weekly Food104 Magazine 2014年12月17日号

メルマガバックナンバー

● OFF会+旬の味を喰らう会のお知らせ
● 莫莫居鶯のお知らせ
● 世界・日本各地の食情報
● 読者からのご意見・要望・質問・情報 コーナー
● 日本外食ニュース
● 中国外食ニュース
● 食ビジネスニュースリリース
● 王利彰のレストランチェック
**************************************************************

● OFF会+旬の味を喰らう会のお知らせ ————————■□

平成26年第12回目、今年最後の東京off会+旬の味を喰らう会(忘年会特別
バージョン)のご案内 です。

以下は佃さんの気合いの入ったご案内です。

今年も色々ありました。考えてみると、いい事、悪い事、その度合いも様々だっ
たでしょうが、皆さんにおかれては、結果としては「まあまあの年」だったのでは
ないでしょうか。その「まあまあ」が良いのかもしれません。
ということで、1年の感謝の気持ちを込めということで、歳末の、しかも新年に
手の届きそうな日に、今年最後の旬の味を喰らう会を、豪快にやらかそうかと思っ
ております。

もちろん、豪快と言えば、「アンコウ」でしょう。アンコウの鍋(どぶ汁風)に
して、身も心も温かくして来年を迎えようではありませんか。
ちなみに、アンコウは日本一のアンコウの産地下関からのお取り寄せになります。

併せて、温暖化の影響もあるのでしょうが、「サワラ」の刺身を食べ、新春を迎
えるにあたり一足早い魚編の「春」を味わいましょうか。また、縁起もののクルマ
エビ(長寿)も味わっていただくことにしております。

ところで、今回はいつもと違い、午後6時開始で終了は1時間早めに撤収し、年越
しを無難に過ごしてはどうかと考えております。

皆様におかれましては、年越しのお仕事も一段落し、つかの間のゆとりができる
時期ではないかと思いますので、ご参加をお待ち申し上げております。

1.開催日時
平成26年12月29日(月)午後6時~

2.場  所
莫莫居鶯(ばくばくきょ うぐいす)
〒171-0021 豊島区西池袋1-18-1五光ビル地下1階
TEL:03-3987-0085
http://www.bakubakukyo.com/
担当 須田(すだ)or,侯(こう)

3. 会 費
5,000円

4.参加申し込み
出席については、電話もしくは”王利彰” Toshiaki Oh [oh@sayko.co.jp]宛てに以
下のフォーム連絡していただきますようお願いします。

**************************************************
平成26年12月29日(月) 旬の味を喰らう会
に参加します。(Food 104マガジン読者)

ご芳名
人数
メールアドレス
連絡先の電話番号
**************************************************

△▼△▼△▼△▼△▼△
● 莫莫居鶯のお知らせ—————————————–■□

「今月の一押し」「富山県産生ホタルイカとブリトロのしゃぶしゃぶ鍋」

皆さん今晩は

街は早くもクリスマスの準備と販促が目立ち始めましたね。早い所では、11月末
にはクリスマスの装飾がされていました。今年も残すところあと3週間です。今週
が忘年会のピークではないでしょうか?みなさん暴飲暴食でお身体を壊されません
ようにお気を付け下さい。そして、インフルエンザにも十分に気を付けていきま
しょう。

「今月の一押し・富山県産生ホタルイカとブリトロのしゃぶしゃぶ鍋」は、旬の
時期に獲れたてのお刺身としてもいただけるほどの鮮度抜群のホタルイカを使って
います。時期は違いますが、地元の漁師さん方が、一人でも多くの方に富山の新鮮
な美味しいホタルイカを食べていただきたいという願いから生まれたものです。
そしてブリトロは、三重県尾鷲(おわせ)産直の鮮魚を使ってます。これももち
ろんお刺身としていただけます。

ホタルイカを10秒ほどしゃぶしゃぶしてぽん酢にくぐらせ口の中に入れるとプリ
プリとした食感とやわらかい口当たりがあり、その中にホタルイカの肝の美味しさ
が広がり、ぽん酢のさっぱり感で後味がとてもよく知らない間に箸が進んでホタル
イカを挟んでいます!

価格は、1人前1300円です。なかなか食べることの出来ないホタルイカのしゃぶ
しゃぶです、是非ご来店いただきお召上がり下さい。お待ちしております。

※ この料理におすすめのお酒は…
その名も「タクシードライバー」です!知る人ぞ知るお酒です。岩手県北上市の
酒蔵「喜久盛酒造」さんが製造元です。日本酒です。このお酒のデザインがとても
インパクトがあるド派手なデザインなんです。蔵元社長の藤村卓也さんが惚れ込ん
で使っています。そのデザインは洋画の「タクシードライバー」(ロバート・デ・
ニーロ、ジョディ―・フォスター等が出演)のポスターを書いた方が担当です。

「若い世代の方々にどんなきっかけでもいいから、とりあえず飲んでもらえれば
日本酒の良さを感じてもらえるはず」と期待を込めてラベルの命名とデザインをさ
れたそうです。味も濃く、分厚いと感じ米の甘味と旨味が来て、そして酸がきま
す。そして辛さが口の中に残り、とろりとした濃いタッチがありますが意外にもベ
タつかずキレの良さが感じられます。味もラベルもとにかくインパクトのあるお酒
ですので、是非お試し下さい。

<野菜のおすすめ>
●「茄子の揚げ浸し山芋とろろかけ」…390円
茄子の揚げ浸しは、茄子と油の相性の良さを存分に生かした料理です。和食では
定番ですね。味が染み込んだ茄子はとても甘味があり、かつお出汁とヤマサ醤油と
本味醂で調味した浸し出汁が風味と味わいを与えそこに揚げたことにより油のコク
が加わり、ちょっとした1品にもってこいだと思います。そこの山芋をすって調味
したとろろをかければさらに美味しさアップです。
●「蓮根と牛蒡のピリ辛きんぴら」…390円
蓮根はひと口サイズに切り、スチコンのコンビモードで蒸し焼きにした後、牛蒡
と一緒に鍋で炒め、調味料を加え煎り煮にします。中火~強火で一気に煎ること
で、蓮根の食感が残り、調味料が食材にしっかりとからみタカの爪のピリ辛感で、
お酒やご飯が進みんでしまいます。

さて忘年会コースのご紹介をさせていただきたいと思います。いよいよ今週が忘
年会のピークになってきます。まだお席のご予約が可能となっていますのでお待ち
しております。
今回のコース料理は、当店自慢のグランドメニューの中から選んでコース仕立て
にしました。種類は4コースあります。メインのコースは3500円で飲み放題付き全9
品・4900円です。そしてプレミアム鍋コースとして4500円(飲み放付き・5900円)
全9品をご用意しました。

さらにお求めやすいコースとして、2500円(飲み放付き・3900円)全6品。二次
会コースもご用意しています。2000円で飲み放題付きで全3品です。3品ですがご満
足いただけるボリュームとなっています。

2,500円、3,500円、4,500円のコースすべてに鍋料理が付いています。
4,500円コースに限り、当店自慢の鍋が選べるプレミアムなコースです。
是非ご利用下さい。お待ちしております!

メインコース3,500円(9品)のお品書きをご紹介します。

先付け2品・手作り生海苔豆腐とやわらかチャーシュー、お造り・富士の伏流水
育ちの虹鱒(サーモンよりあっさりとして食べやすいです)もと三重県尾鷲産のブリ
トロお造り、揚物・鶏もも肉の唐揚げ(やわらかくてジューシーです)自家製タル
タルソースとポテトフライ、サラダ・アボカド、トマト、ブロッコリーのヘルシー
ミモザサラダ、焼物・厳選豚(手ごねのハンバーグ肉を使用)のピーマンの肉詰め
黒酢南蛮だれ、鍋物・ハーブ三元豚
(さっぱりとしていながら豚の旨味もしっかりとあります)の常夜鍋、食事・豚ま
ぶし(手間暇かけて仕上げたやわらかいチャーシュー肉です)ご飯・(常夜鍋の旨味
たっぷりのお出汁をかけて!)、デザート・季節の冷菓となっております。

美味しい丹精込めた手造り作りの料理でお待ちしております

料理長 浅見

ほっこり和食 莫莫居 鶯 (ばくばくきょ うぐいす)
東京都豊島区西池袋1-18-1 五光ビルB1
電話  :03-3987-0085
メール :info@bakubakukyo.com
HP   :http://www.bakubakukyo.com/
facebook:https://www.facebook.com/bakubakukyouguisu?fref=ts
担当  : 須田,侯(こう)
営業時間:年中無休(年末年始以外)
ランチ  月~日 11:30~15:00
ディナー 月~土 17:30~24:00
日・祝 17:30~23:30

△▼△▼△▼△▼△▼△
● 世界・日本各地の食事情————————————-■□

1)今晩は九州宮崎の上田です。

ABURATSU COFFEE(アブラツコーヒー)

都道府県別人口で36番目の宮崎県、その南部の小さな自治体、日南市。風光明
媚、温暖な土地として知られています。油津港や細島港等を本拠とした沖合・遠洋
漁業が盛んであり、近海カツオ一本釣り・沿岸まぐろはえ縄・ウルメイワシについ
ては漁獲量日本一を誇るが、大消費地に近い漁港で水揚げを行うため、漁港の水揚
げ量は少なくなっています。

宮崎県は観光に力を入れているので、近郊の飫肥城とか、鵜戸神宮には観光客が
訪ねて来ますし、JR九州も観光特急「海幸・山幸号」を走らせていますが、宿泊
施設も少ないため観光客がとどまることはなく、人口減、高年齢化も進んだため日
南市の中心部であった油津商店街は、すっかりシャッター商店街になってしまって
いました。

その油津商店街を活性化しようと、タウンマネージャーとして公募があり採用さ
れたのが、木藤亮太さん、月給90万円は市長より高給取りだと有名になりまし
た。

福岡在住だった、木藤さん、さっそく日南に移住、町おこしを始めます。小さな
イベントを開催したり、空き店舗に子供が集まる場所を作ったりと動き始めます。
徐々に町の人を巻き込み始め、市外からも応援する人が集まり、油津応援団という
組織も出来て、若い人たちが集う場所を作ろうということで出来たのが、
AburatsuCoffeeです。

宮崎市内でタリーズコーヒーのFC店を経営している村岡一平さん(九州パン
ケーキの仕掛け人として登場しました)のサポートもあり、商店街にあった閉店し
た喫茶店を、地元の飫肥杉を使って改装、気軽に立ち寄れるカフェがオープンしま
した。

ABURATSU COFFEE
https://ja-jp.facebook.com/aburatsucoffee

食べログ
http://tabelog.com/miyazaki/A4502/A450201/45007047/dtlrvwlst/

極端に個性を打ち出していう訳ではない、オーソドックスな喫茶店です、九州パ
ンケーキも食べられます。いろんなタイプの席が作られているので、各世代が集
まってのんびり過ごしています。もともと商店街にあった「むぎわら帽」という喫
茶店を改装した店舗ですから、復活を懐かしく思う世代、新しく出来た店に集まっ
てくる世代と老若男女に受ける要素が最初から有ったのでしょう。

少しづつでも人が集まれば風が吹き始めます。県外からの人を動員するには魅力
のある施設やイベントが不可欠で、それには多額の予算が必要ですが。まずは地元
の人が参加するイベント、集まる場所を作っていったことで、何やら日南が面白い
らしいという風が吹き始めているようです。

今後、撤退したスーパーの空き店舗を物産館として再開発するというプロジェク
トも動き始めました。
http://kenchiku.co.jp/compe/cmp20141002-1.html

人口減、高年齢化、郊外店へのシフトなど、地方都市に限らず、かつての中心商
店街の疲弊、空洞化が叫ばれていますが、官からの発信ではありますが、民間の力
を借りての活性化が、本当に日本の九州の端っこから始まっています。

~木藤亮太(テナントミックスサポートマネージャー)からみなさまへ~
http://www.aburatsu-o.com/activity/activity-01.html

上田さん履歴
1959年熊本県生まれ、京都、福岡と暮らし現在宮崎県都城市在住
有限会社ぎょうざの丸岡品質保証部在職中
国際HACCP同盟リードインストラクター
おいしい安全な餃子が出来るのを見守っています。
http://www.gyo-za.co.jp

上田和久さん facebookは
https://www.facebook.com/kazz.ueda

2)大橋美奈子さんの南イタリア プーリア便り イトリアの谷の食卓から 第14

イタリアの踵、プーリアには海岸線が800kmあります。イオニア海に面するター
ラントでは古くはギリシャの植民地時代から牡蠣の養殖が行われていたとのことで
す。

海沿いの町では今でも魚介類の生食が好まれています。特に珍味としてクリスマ
スなどのフェスタのテーブルに上るのは貝類。その種類も豊富です。地元の人はレ
モン汁をかけるかまたは海水の塩味だけで食べています。ガリーポリなどの魚市場
では店先で食べさせてくれます。

以下の貝の名前はそれぞれプーリア南部の方言なのでイタリアの他の地方では違
う呼び方をしているかもしれません。

Cannolicchioカンノリッキオ(イタリア語で細長い筒という意味。英語ではレイ
ザーシェル)
: マテ貝の仲間かな?
細長い二枚貝。砂の中に垂直に埋もれています。

Noce ノーチェ(胡桃)
:ふっくらと丸い形で殻に溝が入っています。

piedi delle capra (羊の足)
:形が動物の足というか爪の様です。

tartufo di mare (海のトリュフ)
:ホヤのような味がします。

などなど日本では見かけない地中海特有の貝の他、ムール貝、牡蠣なども一般的で
す。

ムール貝は身が小ぶりでコリっとしています。パン粉焼きや黒こしょうたっぷり
のワイン蒸しの他、トマトソースのパスタやお米、ジャガイモ、トマト、チーズな
どと一緒にオーブン焼きにするプーリアの郷土料理、ティエッラにも欠かせませ
ん。でもムール貝も生食もするのはちょっと驚きでした。
ムール貝に限らず私個人的には火を入れた方が美味しいし、安心なので親戚など
の集る宴会では自分の分だけサッとワイン蒸しなどにしていただいています。

その他生食するのは、モンゴウイカです。タリアテッレといってきしめんぐらい
の太さに切ってレモンとオリーヴオイルで食べます。忘れてならないのは雲丹で
す。身は少ないのですが、味は濃いです。上の部分をハサミで切って小さく刻んだ
パンですくって食べます。生食の他、パスタにもします。海辺にウニ小屋とでも呼
びたい簡易なレストランがあり波の音を聞きながら食べるのが夏の楽しみです。

cannolicchio, noce
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=816916658355086&l=ba32fa3a08
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=816916655021753&l=3c66bd129f
羊の足 piedi di capra
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=816917095021709&l=0f7e85481b
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=816916661688419&l=bcae4cddc5
海のトリュフ=ホヤの仲間?
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=816917091688376&l=be5668b292
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=816917098355042&l=6c4011a47a
雲丹
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=816918121688273&l=12d0594cee
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=816918028354949&l=0659b1da6c

大橋美奈子さん経歴

演劇の勉強で欧米に留学し、欧米の料理に馴染みました。主人のジョバンニ・パ
ンフィーノはスイスの有名ホテル学校を卒業後、レストランビジネスに入り、 高
級ホテルやイタリア高級レストランのビーチェのヨーロッパの店舗で働いた後、
東京椿山荘に開業した超高級ホテルのフォーシーズンの高級イタリアンとして開業
したビーチェの指導責任者としての勤務経験がある外食のプロです。

そのジョバンニ・パンフィーノと、日本で知り合い結婚し長女を授かり育ててい
たのですが、数年前に子供の教育と生活環境を考え、主人の故郷であるイタリア・
プーリアに本格的に移住したのです。母が料理学校を主催している関係で食に興味
を持ち、自ら自家農園で野菜を育て、自家製のオリーブオイルで体に優しい料理を
楽しんでいます。現在はプーリアで生活をしながら、イタリアの情報発信をした
り、コンサルティング、輸出入ビジネスを行っております。また、時々イタリアの
食ツアーを開催しています。これから私が惚れ込んだイタリア・プーリア地方の自
然を堪能する食情報をお届けします。
ブーツの形をしたイタリア半島のちょうどとがったヒールの辺りがプーリア州で
す。私たちが日本とプーリアの架け橋になろうとダプーリアという会社を起したの
は15年前です。その頃と比べ、日本でも随分認知度が高まったプーリアですが、
この数年主に欧米人のヴァカンス先として大変注目を浴びています。
プーリア州の中心部にあるイトリアの谷(谷というより盆地という方がふさわし
い)にあるこの地に東京から移り住んで6年、兼業農家的生活も板に着いて来まし
た。プーリアといえばイタリアの食料庫といわれる程の一大農産地でオリーヴオイ
ル、ワイン用のブドウをはじめ多くの野菜や果物がイタリア1番の生産量を誇りま
す。
また、この地特有の地元でしか食べられない産物も沢山あります。プーリア料理
の身上は新鮮な食材をシンプルに食す事。この地で生産されるチーズやワインもそ
の料理と切っても切れない関係にあります。そんなプーリアの我が家の毎日の食卓
に上る食べ物、飲み物たちをご紹介させていただきます。 我が家では7対3の割合
ぐらいで一般的に言うところのイタリア料理(プーリアの郷土料理)と日本食、そ
の他(私が個人的に好きなアメリカン及びアジアンテイストな創作料理)を食べて
います。

有限会社ダプーリア
http://www.da-puglia.com/

大橋美奈子プロフィール
http://www.da-puglia.com/archives/000047.html

プーリア州の説明
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%83%E3%83%AA%E3%83%A3%E5%B7%9E

△▼△▼△▼△▼△▼△

● 読者からのご意見・要望・質問・情報 コーナー
今回から読者の皆様のご意見・要望・質問・情報・欄を作成しました。
皆様のご意見・要望をぜひお送りください。匿名で掲載させていただきますので
忌憚のないご意見をお聞かせください。また皆様が見聞き体験した外食・食材情報
もお知らせください。
このFOOD104を支えてくださっている組織にFSPROと言う食の世界の専門家の方が
500名ほどいらっしゃいます。皆様のご質問・疑問に答えられるようになっており
ますので,ご遠慮なくご質問などをお寄せください。ちょっと時間はかかりますが
回答させていただきます。

△▼△▼△▼△▼△▼△
● 日本外食ニュース ——————————————-■□

2014年12月04日~12月17日

■ほっかほっか亭、10~30円値上げ
ハークスレイは2015年1月から、一部弁当メニューの価格を引き上げです。12/3
http://toyokeizai.net/articles/-/25506

■CoCo壱番屋とハウス食品はアジアで積極的出店
12/3
http://www.housefoods-saiyo.net/about/future/

ハウス食品 壱番屋と組みカレー店 アジア事業拡大

■リンガーハットはパート店長制度を
12/3
http://aqnet.co.jp/20141113fcn01/

■不振の小僧寿しは迷走しラーメン店に転換
12/8
http://matome.naver.jp/odai/2141801318947832901
http://www.kimasoku.com/archives/7968623.html
http://tabenomich.com/archives/1015324232.html

■クールジャパン機構は一風堂サポート
12/8
http://www.asahi.com/articles/ASGD85GTWGD8TIPE033.html

■スープ専門店スープストックトーキョーはグリル野菜の販売を始めまし
た。12/10
http://www.soup-stock-tokyo.com/news/ie_nagoya_open.php

■敷島製パンは国内の全工場に食品の安全に関する国際規格「FSSC22000」を
取得する方針です。
12/10
http://www.asahi.com/and_M/information/pressrelease/CNRR2014128002.html
http://www.pasconet.co.jp/system2/infoeditor/index.cgi?action=news_view&mode=information&datakey=1417418807¶m_repartition=&temp_name=

■ステーキのあさくまが郊外型コーヒー店展開です
12/10
http://www.tenpos.co.jp/blog/031/2014/12/post_6068.html
https://www.facebook.com/tenposEC

■吉野家は牛丼並盛り380円に80円上げです
12/10
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141217/k10014058071000.html
http://gigazine.net/news/20141217-yoshinoya-raising-price/

■クロワッサンドーナツの販売店「アンジェリークNY」が千代田区にオープンで
す。バンデロール経営です。
12/10

店舗情報

■吉野家の11月は19%増収
12/10
http://nji.diary.to/archives/7201415.html

■マクドナルド11月12%減収
12/10 2:30
http://www.dfonline.jp/articles/-/11601

■シンガポールの人気カフェ ユニコが日本で展開
12/12
http://news.mynavi.jp/news/2014/12/10/255/

■ベックスがスープメニュー
12/12
ベックスがスープメニュー

■アンリ・シャルパンティエのシュゼットが海外出店
12/15
http://www.suzette-co.jp/topics/20140910190013_post-115.html

■東京商工リサーチによる飲食・宿泊の倒産情報
12/15
http://www.tsr-net.co.jp/news/status/monthly/201410.html

■ダイヤモンドダイニングはウエディング事業に参入です
12/17
http://www.diamond-dining.com/news/2014/12/09/1412

■矢野経済研究所no菓子・デザート市場調査です
12/17
http://www.yano.co.jp/press/pdf/1331.pdf#search=’13%E5%B9%B4%E5%BA%A6%E
3%81%AE%E8%8F%93%E5%AD%90%E3%83%BB%E3%83%87%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%83%88%
E5%B8%82%E5%A0%B4+%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%92%E3%83%BC%E5%B8%82%E5%A0%B
41.6%EF%BC%85%E5%A2%97+%E7%9F%A2%E9%87%8E%E7%B5%8C%E6%B8%88%E7%A0%94%E7
%A9%B6%E6%89%80′

■待ち合わせ場所の六本木アマンド改装で再開です
12/17
http://roppongi.keizai.biz/headline/2191/

■SFPダイニングは上場で磯丸水産出店加速の模様
12/17
http://www.foodrink.co.jp/news/2014/11/14181842.php

△▼△▼△▼△▼△▼△

● 中国外食ニュース 第171回————————————■□

有限会社清晃 取締役 中国担当
立教大学BD博士課程後期

劉暁穎

辣子鶏(ラーズジー)

冬になると、血行の循環と体の代謝が良くするための料理が食べたくなる。中国
四川ではおふくろの味としては辛子鶏が良く食べられている。唐辛子は老化防止の
効果も期待されている。

日本では高級中華レストランでも見かける一品だが、四川ではごく普通な伝統料
理だ。ポイントは四川本場の唐辛子を贅沢に使うことで、何種類もの本場四川唐辛
子と花山椒などとともに炒めたものだ。唐辛子は香り付けの役割で、唐辛子の山の
中から、鶏肉を掘り出す感じで食べる。
見た目には辛そうだが、用いられる四川省の丸っこい唐辛子は日本の細長い唐辛
子(鷹の爪)よりも辛さは弱く、弱火で炒めればカリカリとした食感になり、香り
も良く、このまま食べらる。辣子鶏は花椒や四川唐辛子の香りが鶏肉にしっかり
移っていて、出来上がる直前に、クミンやオリーブオイルをかけるなど、癖になる
ような味に仕上げる。

辣子鶏のレシピを見てみよう

作り方:

具(鶏もも肉)
(1)鶏もも肉を均一の薄さに切る(下味:塩 、コショウ、醤油 、紹興酒  を
加え揉みこむ)
(2)コーンスターチをまぶし、霧吹きで表面に水を吹きかける
(3)180度の油で揚げる(中火)
(4)浮き上がってきたら一旦取り出し、再び油を180度にする
(5)鶏肉を再び投入し2度揚げし、香ばしい状態になったら引き上げる

具(その他)
【四川唐辛子】ヘタの部分を切り落とし、種を取り除く
【長ネギ】1cm幅で斜めにカットする
【ワケギ】根元は斜めに切り、葉の部分はザク切りにする

(1)鍋に辣油・鶏油を入れたら、ニンニク・ショウガ・中国山椒を加え炒  め
る(中火)
(2)香りが出てきたら、ネギを加える
(3)さらに四川唐辛子を加え、焦げないように炒める(弱火)
(4)唐辛子がやや黒ずんできたら、揚げた鶏肉・ワケギを加えあおる
(5)オリーブオイルと塩・コショウで味付けし、完成(中火)

http://www.meiweisichuan.com/jp/gourmet/jiachangcai/jccidx_jp_01.html#.VI-HS_IcSUk
http://www.4-cook.net/recipe/latuchi/
http://cookpad.com/search/%E8%BE%A3%E5%AD%90%E9%B6%8F

筆者略歴
中国瀋陽生まれ
2002年10月来日 日本語学校で日本語を学ぶ
2004年4月 敬愛大学経済学部 入学
2008年3月 敬愛大学経済学部 卒業
2008年4月 立教大学ビジネスデザイン研究科(大学院MBA) 入学
修士論文「ファスト・フードの技術革新 販売方式及び生産方式」
2010年3月 立教大学ビジネスデザイン研究科 卒業
2010年4月 立教大学ビジネスデザイン研究科 博士課程後期 入学
2010年4月 有限会社清晃 入社

Facebookは
https://www.facebook.com/profile.php?id=100001954188956&fref=ts

△▼△▼△▼△▼△▼△

● 食ビジネスニュースリリース —————————-■□

■沖縄県 沖縄懇話会
事前マッチング型の商談会としては日本最大規模の国際食品商談会「第1回沖縄
大交易会」を、11月27日から28日の2日間、沖縄コンベンションセ
ンター及び宜野湾市立体育館で開催しました。商談会には、沖縄県内外から200社
(全国114社、沖縄86社)の出展企業と、国内外のバイヤー161社(海外100社、国
内61社)が参加し、2日間で総計1,827件の個別商談(※)が行
われました。二日間の来場者延数は2,491人(ビジターを含む。前年1,269人)、サ
ポートや運営関係者を合計した総参加延者は3,311人となりました。
今年は、昨年開催した「プレ沖縄大交易会」から規模を拡大し、日本最大級の事
前マッチング型個別商談会としての開催となると共に、事前研修会等の事前準備支
援や専用のビジネスマッチングサイト構築による事前商談・事後商談体制の整備、
商談終了後のフォローアップ支援など、商談成約に向けて充実したサポートを行っ
ています。宜野湾市立体育館での個別商談ブースでは、自社の商品やサービスを積
極的にアピールし、成約に向けて真剣な眼差しで商談する様子が見られました。参
加者からは「沖縄国際物流ハブを活用し、アジアへ積極的に展開したい」「鮮度が
良くて、安心な日本の農産物を提供したい」「県外や海外との関係が築ける有意義
な機会となる」など、商談への期待の声が相次ぎました。また、沖縄コンベンショ
ンセンター展示棟では、フリー商談会も設けられ、バイヤーが自由に出展企業の
ブースを回れる商品展示や試食ブースも設置され、相互の交流と幅広いビジネス機
会の提供が行われました。商談会のオープニングセレモニーでは、主催者および来
賓者の代表から、商談会への参加者および関係各者への御礼や祝辞が述べられまし
た。沖縄県下地明和商工労働部長は、「沖縄は、琉球王国の時代に、世界の架け橋
を意味する「万国津梁」を掲げ、海外の様々な国と交流して参りました。沖縄大交
易会を契機として様々な国際商談会や国際ビジネスが活発に行われる交易拠点を目
指していきたい。」と、仲井眞弘多沖縄県知事の挨拶を代読しました。
沖縄懇話会小禄邦男代表幹事は、「沖縄県は、アジア諸国との人的交流、物流交
易に極めて重要な拠点を占めています。アジアをはじめ各国からご参集いただいた
バイヤーの皆様方、更に日本全国各地からそれぞれご自慢の優れた商品を携えてお
越しいただいた多くのサプライヤーの皆様方に、心より歓迎の意を表したい。」と
挨拶しました。
また、内閣府阪本和道審議官は、「沖縄大交易会が、沖縄産品や日本製品の品質
の良さ、沖縄の物流拠点としての魅力を世界に発信する場となることを期待してい
ます。政府も沖縄を成長するアジアの玄関口と位置づけ、日本のフロントランナー
として経済再生の牽引役となるよう、引き続き国家戦略として沖縄振興策を推進し
ます。」と挨拶しました。
今後も、沖縄県と沖縄懇話会は、沖縄のビジネス拠点・交易拠点としての魅力
と、国際的な商談拠点としての地位確立を一層目指します。また、日本全国のサプ
ライヤーの方々と国内外のバイヤーの方々に、東アジアの中心という地理的優位性
を生かした国際物流ハブ化の舞台である沖縄にご参集いただき、オール沖縄体制で
臨む質の高い国際食品商談会を継続的に開催することで、日本産農林水産物・食品
の輸出促進に繋げて参ります。

【この件に関するお問い合わせ先】
「第1回沖縄大交易会」広報事務局 宮鍋
TEL:03-5565-6478 E-mail:f-miyanabe@dentsu-pr.co.jp

本リリースの詳細は http://prw.kyodonews.jp/prs/release/201412106216/株式
会社共同通信PRワイヤー
TM Copyright(c)2001-2014 by Kyodo News PR Wire All Right Reserved

■トレンド総研
「ピックアップ商品レポート」では、関心が高まるウイスキーブームの中で、気
軽に楽しめるウイスキースポットを紹介します。
URL:http://www.trendsoken.com/report/food/1134/
2008年にハイボール人気に火がついて以降、市場拡大し続けているウイスキー。
今年2014年3月に発表された、国税庁課税部酒税課の「酒のしおり」によると、ウ
イスキーの年度別課税移出数量は2013年度には105,463kl(国産:87,557kl、輸
入:17,906kl)。2008年度の73,850kl(国産:59,272kl、輸入:14,578kl)に比
べて、わずか5年の間に4割以上も伸長しました。そんな中、今年2014年は、ますま
すウイスキーの話題に注目が集まった年となりました。ウイスキー市場の盛り上が
りや注目度の高さを伝えるニュースも続きました。
<2014年に特に注目を集めた、ウイスキーに関する話題>
1月 サントリーホールディングス株式会社が、アメリカの大手スピリッ
ツメーカービーム社の買収を発表
4月 酒類の直販を開始した「Amazon.co.jp」が、地酒とシングルモルト
ウイスキーに注力
9月 ウイスキーをテーマにした朝ドラが放送スタート
11月 「シングルモルトウイスキー山崎 シェリーカスク2013」が、イギリ
スの著名なウイスキーガイド「ジム・マレー ウイスキー・バイブル
2015」により、世界最高のウイスキーに選出

各社の好調な売上も報じられている2014年は、1年を通してウイスキーの話題が
絶えない年でした。特にウイスキーをテーマにしたドラマが大きな話題を集めてお
り、今後のさらなるウイスキー人気の加速につながることが期待されます。
本格ウイスキーへの注目の高まりも! Web検索も1.5倍に伸長です。ここ数年間
のウイスキー人気を支えてきたハイボールは、若者を中心に“定番のお酒”とし
て、すっかり定着しました。そんな中、今年、2014年のウイスキーブームの特徴
は、本格ウイスキーへの関心の広がりです。今年の様々なウイスキーのニュース
も、本格ウイスキーに関する話題が多数見受けられました。そこで、人々のウイス
キーへの関心度の変化を探るために、Googleトレンドにより「ウイスキー」という
ワードの検索ボリュームの推移を調べました。その結果、年度別課税移出数量と同
様に、「ウイスキー」の検索ボリュームも、2008年以降、右肩上がりの傾向にある
ことが分かりました。また、同データを1年ごとの変化で比較すると、2012年~
2014年における急激な拡大が明らかになりました。特に、今年2014年は、前年度比
147.7%と、およそ1.5倍にも伸長しています。これは、2008年比だと2.8倍となり5
年間でおよそ3倍に成長していることになります。インターネット上における検索
は、消費者が積極的に情報を取得しようとする行為です。その検索ボリュームが増
しているということは、「ウイスキーについてもっと知りたい」という消費者心理
の表れだと言えるでしょう。ハイボールブームは、ただウイスキーの消費量を増加
させたにとどまらず、新たな消費者層の獲得につながりました。数年前までは、
「ウイスキーのハードルは高い」という印象があったことは否めません。しかし、
ハイボールブームは、こうしたウイスキー初心者たちにその魅力を知るきっかけを
生みました。
一例をあげるのであれば、飲食店で飲んだハイボールの魅力に触れ、自宅でハイ
ボールを楽しむために、初めてウイスキーの瓶を購入してみたという人もいるので
はないでしょうか。こうしたウイスキー初心者たちのウイスキーへの興味・関心こ
そが、検索ボリュームの急速な拡大を生んだと言えるでしょう。そして、その中か
ら、本格ウイスキーに興味を持つ人が現れ始めたのです。企業もこうした動きを
しっかりとキャッチアップしています。前述の通り、「Amazon.co.jp」のシングル
モルトウイスキーへの注力も、その一例と言えるでしょう。今後、本格ウイスキー
に興味を持つ人がさらに増えることは明らかでしょう。ウイスキー初心者たちが本
当の意味でウイスキーの魅力を知れば、2015年も、ウイスキー市場はさらに成長し
ていくことでしょう。
こうしたウイスキー初心者から上級者までが楽しめる、トレンド総研おすすめの
ウイスキースポットをご紹介します。現在、東京・六本木ヒルズにて開催されてい
る「WHISKY HILLS 2014」は、イルミネーションを楽しみながら世界のウイスキー
を楽しめるイベントになっています。六本木ヒルズは、クリスマスシーズンのお出
かけにもぴったりの場所。ウイスキー好きの方はもとより、ウイスキーに興味を持
ちだしたエントリー層の方にもピッタリです。http://whiskyhills.jp/
また、来年2015年2月には、「Whisky Festival 2015 in 京都」が京都御所西
京都平安ホテルで開催されます。今回で19回目の実施となる、このウイスキーフェ
スティバルは、世界中のウイスキーが集まる一大展示試飲イベントです。20歳以上
であれば誰でも参加可能で、様々なウイスキーに触れることができます。ウイス
キーに詳しい方から、ウイスキーの魅力を知ったばかりのエントリー層の方まで、
幅広く楽しむことができるイベントです。
http://whiskyfestival.jp/kyoto2015/

トレンド総研(http://www.trendsoken.com/)
担当:川浦 真吾(かわうら しんご)
TEL:03-5774-8871/FAX:03-5774-8872/mail:info@trendsoken.com

本リリースの詳細は http://prw.kyodonews.jp/prs/release/201412126273/株式
会社共同通信PRワイヤー
TM Copyright(c)2001-2014 by Kyodo News PR Wire All Right Reserved

■株式会社栗山米菓
今年もひなまつり商品、アンパンマン、ハローキティのキャラクターを用いたひ
なあられ、ベーシックなデザインのひなあられを、内容量・形態も各種そろえ、
様々なシーンで楽しく召し上がって頂けるようご用意いたしました。

【この件に関するお問い合わせ先】
[会社名]株式会社栗山米菓
[部署名]経営企画部
[担当者名]矢澤ひろみ
[TEL]048-658-8330
[Email]hyazawa@befco.jp

本リリースの詳細は http://prw.kyodonews.jp/prs/release/201412156292/株式
会社共同通信PRワイヤー
TM Copyright(c)2001-2014 by Kyodo News PR Wire All Right Reserved

■ごちクル
今年に入ってベンチャーや大手の企業が次々と参入している宅配弁当市場につい
て、ニーズが高まる背景と利用シーンを改めて把握することと、12月の後半、会社
で行う納会等で受注が急増するケータリングに関しても状況
を分析するため、会議弁当・ケータリングに関する調査を実施しました。

1)社内でランチミーティングを開催している企業は4社に1社!
カジュアルな打ち合わせから役員会議まで、様々なミーティングを昼の  時
間帯に開催することがあるか聞いたところ、24.5%が開催していると回答しまし
た。12時~13時のランチタイムだけは、忙しいビジネスパーソンでもつかまえやす
く、子育て中で早退するママ社員でも集まりやすいため、この時間帯を利用してブ
レストや会議を行う企業が増えているようです。最近では、夜が定番だった“接
待”をランチタイムに社内で行うケースもあります。夜の接待だと参加できない女
性管理職もいることや、飲食店では会話が聞こえてしまう恐れもあるからです。社
内でのランチミーティングはそのような理由もあって注目されているようです。

2)ランチミーティングで会議弁当が出ると、社員の半数に好影響!
ランチミーティングに参加したことがある人へ会社負担の会議弁当が出  た
かを聞いてみました。
「会社負担の会議弁当が出た」と答えた人は72.1%でした。さらに、会  議
弁当を食べてどのように感じたかを聞いたところ、「仕事のモチベーションが上
がった」が24.0%、「会社に好感が持てるようになった」が
26.0%となり、会社負担で会議弁当が出ることで、半数が会社や仕事に  対
してポジティブな印象を持つことがうかがえます。会社が会議弁当を出す狙いは、
単に昼食を提供する、時間を有効活用するだけでなく、会議に参加する社員のやる
気を促す目的もありそうです。
3)モチベーションがあがる弁当は「ブランド弁当」と「高級弁当」
ランチミーティングで出る弁当でモチベーションが上がるものは何かを  聞
いてみました。ボリュームよりも、「自腹ではなかなか買わないよう  な豪華な
弁当」「有名店や話題の弁当」が上位となり、いつも食べる定  番のものという
よりも、特別感のある弁当がモチベーションアップにつ  ながる結果となりまし
た。また、「毎回違う種類の弁当」が53.4%と3番  目にモチベーションが上がる
という回答となりました。どんなに有名店  、話題店の弁当でも毎日同様のメ
ニューでは飽きがきます。定期的にラ  ンチミーティングが行われるようになる
と、バリエーションの豊富さも  必要不可欠であることがわかります。
4)業績が上がった会社ほど、経費で会議弁当を出している!
昨年と比べて業績が上がった会社に勤める人と、業績は変わらない・下
がった会社に勤める人に、経費(会社負担)で会議弁当が出ているかを  聞いて
みました。すると、業績が上がった会社の83.7%は、会社負担の会議弁当が出てい
ることがわかりました。業績が変わらない・下がった会社でも61.8%が出ています
が、業績の上がった会社の方が22%も多いという結果になりした。会社負担で会議
弁当を出すことにより、働く社員の仕事へのモチベーションアップや会社への好感
度がアップし、それが業績にも反映していると考えられます。また、出される会議
弁当が「ブランド弁当」や「高級弁当」であるほどモチベーションアップにつな
がっているため、会議弁当代をケチる会社は業績が伸びず、大盤振る舞いする会社
は業績もよくなる傾向があると考えられます。単価の高い弁当を社員に振る舞うこ
とは、いずれ回収できる投資と考えるべきかもしれません。
5)今年の会社納会は実施日が分散する傾向に!
2014年の年末、社内の納会はいつ行うかを聞いてみました。例年、圧倒  的
に営業最終週の金曜日(今年は12月26日)や、一般的な仕事納めの29  日に実施
する会社が多く、ケータリングの注文が受けきれないほど集中してしまいます。と
ころが、今年はそれ以外の日に行う企業も多いことがわかりました。3番目に多
かったのは12月27日(土)で、この日は午前中に大掃除、午後もしくは夕方から家
族も呼んで開催する会社もあると予想されます。震災以降、社員だけでなく社員の
家族も会社の一員と捉え、社内行事への同伴を推奨しているアットホームな会社も
増えてきているようです。また、25日(木)にクリスマスパーティーを兼ねて納会
を開催するケースや、その他の回答でも12月19日(金)、12月30日(火)、12月31
日(水)に開催するという会社もあり、今年は確実に分散傾向にあると言えそうで
す。一年の締めくくりは、いつやるかではなく、どういった人たちとどんなことを
するかを大事にする会社が多いのかもしれません。

ランチミーティングはさまざまな会社で開催されごちクルでも全国各地から注文
を受け付けており、そのほとんどがランチタイムでの利用です。お客さまも9割が
個人ではなく法人での利用となっており、12月には累計提供食数650万食を突破い
たしました。今回の調査により、ランチミーティングで出る会議弁当の多くは会社
負担で提供されており、また社内でのランチミーティングは出席率が高く、社員の
モチベーションのアップにも影響することがわかりました。今後もランチミーティ
ングの効果に着目して開催する企業が増えると考えられます。ごちクルではこのラ
ンチミーティングで、より働く人の意欲を発揮させ企業や世の中を活性化するとい
う重要な役目を担う会議弁当を通して、今まで以上に求められる商品の充実やサー
ビスの進化に努めてまいります。
http://gochikuru.com

600 ブランド 7,000 種以上のお弁当・ケータリング商品を取りそろえ、会議弁
当などオフィスでの利用を中心にごちそうを提供する宅配総合モールです。通常は
デリバリーを行っていない飲食店のお弁当をはじめ、創業 80 余年の老舗洋食店
「東京 日本橋 三代目 たいめいけん」や常に行列が絶えない人気店「梅ヶ丘寿司
の美登利総本店」、またミシュランで星を獲得した「銀座うち山」、「たん熊 北
店」や予約が取りにくい会員制の飲食店のお弁当、さらにスターフェスティバルが
製造パートナーと共同で開発したオリジナル弁当など、約 500 円~3,000 円まで
のさまざまなごちそうを取り揃えています。現在、累計お客さま数が650万人を突
破しました。ランチミーティングやセミナー・研修、イベント会場でのスタッフの
食事、謝恩会など、法人・団体様向けに一括窓口で豊富なメニューを取りそろえ、
大量注文・料理選びなど幅広くご要望にお応えいたします。

TOP

【本件に関するお問い合わせ】
ごちクル(運営:スターフェスティバル株式会社)
担当:井田、栗田
TEL:03-3423-5190(代表)
Mail:press@stafes.com

本リリースの詳細は http://prw.kyodonews.jp/prs/release/201412086117/株式
会社共同通信PRワイヤー
TM Copyright(c)2001-2014 by Kyodo News PR Wire All Right Reserved

■明星食品株式会社
サクサクのあとのせ天ぷらのおいしさと食べ応えを特長とするどんぶり型カップ
めん『明星 天吉うどん』と『明星 天吉ラーメン』の2品目を、2015年1月
12日(月)に全国で新発売いたします。

本件に関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
【報道関係の方】
明星食品株式会社 経営企画部
菅原(すがわら)・農宗(のうそう)
TEL 03-3470-1679

本リリースの詳細は http://prw.kyodonews.jp/prs/release/201411285924/株式
会社共同通信PRワイヤー
TM Copyright(c)2001-2014 by Kyodo News PR Wire All Right Reserved

■横浜ベイホテル東急
2015年1月13日(火)~3月1日(日)の期間、2階「カフェ トスカ」
にて、佐賀の食材をふんだんに用いたディナーブッフェ「ナイト・キッチンスタジ
アム こだわり食材 佐賀」を初めて開催いたします。
佐賀平野を中心とした穀物の生産や、有明海と玄界灘などの豊かな自然の恵みを
受けた水産業・畜産業が盛んな佐賀県。今回、初めての佐賀フェアを開催するにあ
たり、実際にシェフ自ら現地に足を運び、メニュー考案のヒントを得てきました。
穏やかな気候のもと育まれた食材は、美味しく高品質なものばかり。今フェアでは
佐賀ならではの食材を多数用いたメニューをお楽しみいただけます。
人気のアクションコーナーでは、「有明の海の恵み“フィッシャーマンスタイ
ル”スープ」をご用意。日替わりで届く旬の魚介をふんだんに使ったスープは、う
まみがぎゅっとつまったシェフおすすめの逸品です。「“やまんくじら”猪の挽き
肉入りミートソースとパルミジャーノ・レッジャーノで和えたパスタ」は、臭みが
少なく柔らかな猪肉を贅沢に使ったミートソースと濃厚なチーズを太めのパスタに
たっぷり絡めます。また、酒粕の芳醇な香りが楽しめる「幸姫酒造の“酒粕”をま
とった佐賀県産牛のローストビーフ」や、ゆたかな風味の“みつせ鶏”をレモンで
さっぱりといただく「“みつせ鶏”のしゃぶしゃぶ トスカスタイル 永吉さんの
“レモン”と共に」など、佐賀の山海の恵みをディナーブッフェでお楽しみくださ
い。
場所: 「カフェ トスカ」(2F)
期間:2015年1月13日(火)~3月1日(日)
時間:17:30~22:00(ディナータイムのみ)
料金:月曜~金曜  ¥5,346
土・日曜・祝日¥6,534
小学生のお子様(全日) ¥2,970
4歳~未就学児(全日) ¥1,188
税金・サービス料込み

【本件に関するお問い合わせ先】
横浜ベイホテル東急
マーケティング 平岡
Phone:(045)682-2273 Fax:(045)682-2271
〒220-8543 横浜市西区みなとみらい2-3-7
Phone:(045)682-2222(代) http://ybht.co.jp

本リリースの詳細は http://prw.kyodonews.jp/prs/release/201412176346/株式
会社共同通信PRワイヤー
TM Copyright(c)2001-2014 by Kyodo News PR Wire All Right Reserved

△▼△▼△▼△▼△▼△

● 王利彰のレストランチェック———————————–■□

牛肉麺

最近の急激な円安で、台湾外食企業が日本に進出しだしています。
台中の名店 春水堂に続いて、牛肉麺の三商巧福が進出しました。

お店 三商巧福(さんしょう こうふく)赤坂店
住所 東京都港区赤坂3?12?11
営業時間 11:00~23:00
定休日 年中無休

【台湾グルメの店】赤坂にオープンした牛肉麺店「三商巧福(さんしょうこうふく)」に行ってみた / 無料の高菜は見逃したら半分損! Don’t Miss It やで!!


http://gotrip.jp/2014/11/13708/
http://tabelog.com/tokyo/A1308/A130801/13174719/

http://entabe.jp/news/gourmet/6680/sansyokohuku-nyuroumien-akasaka
http://akasaka.keizai.biz/headline/1841/

台湾に約150店ある牛肉麺(ニューロウメン)チェーン「三商巧福」の日本1号
店赤坂に行ってきました。
牛肉麺はうどんとラーメンの中間ぐらいの太さの麺に、しょうゆベースのスープ
をからめ、煮込んだ中落ちカルビ肉をトッピングした台湾の定番メニューだそうで
す。

牛肉麺(680円)
とんロース(飯排骨飯パイコーハン) 680円
肉みそとキュウリのジャージャン麺 680 円

高菜、辛子味噌が食べ放題なので、あっさりした麺に入れるとパンチのきいた味に
なります

夜は 台湾のおつまみ料理やお酒が安いので、居酒屋代わりに使えます。
でも日本酒や日本の焼酎しかありません。

台湾風オムレツ 389円 美味しいですよ
青菜のミンチソースかけ 389円
モツの盛り合わせ 518円 あまり個性はありません

牛肉麺は汁の色が濃いのでギョとしますが塩分は薄めです。日本人の苦手な八角
の香りも控えめであっさりしています。
つまみもあっさりして何処が台湾料理?という感じです。

三商巧福は2年で関東中心に10店を出す計画だそうですが、この味では難しそう
ですね。日本と台湾では麺に対する考え方がちょっと違うのです。日本のラーメン
は安いご馳走ですのでこってりとした美味しさを求められます。台湾の麺は日常食
で毎日食べても飽きないさっぱり味です。この違いがあるのでどうかな。

私も台湾料理だったら以下のお店をおすすめです

こってり系の渋谷の麗郷(居酒屋として使えます)

食事には新宿5丁目・山珍居か池袋東明飯店
新宿・山珍居  http://tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13001057/
池袋・東明飯店 http://www.toutsu.com/
西武新宿・青葉 http://tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13000025/

あっさり味の新橋・東(ビーフンとちまき)
http://tabelog.com/tokyo/A1301/A130103/13002609/

台湾屋台の味 青山・キラー通りの福蘭(餃子とシュウマイ、豚足)
http://tabelog.com/tokyo/A1306/A130603/13013002/

画像は
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=755925294484308&set=pcb.755926
257817545&type=1&theater

関連記事

メールマガジン会員募集

食のオンラインサロン

ランキング

  1. 登録されている記事はございません。
アーカイブ

食のオンラインサロン

TOP