weekly Food104 Magazine 2015年3月18日号

メルマガバックナンバー

● 東京OFF会+旬の味を喰らう会のお知らせ
● 莫莫居鶯のお知らせ
● 世界・日本各地の食情報
● 読者からのご意見・要望・質問・情報 コーナー
● 中国外食ニュース
● 食ビジネスニュースリリース
● 王利彰の日本外食ニュース  マクドナルド第7回

**************************************************************
● 東京off会+旬の味を喰らう会3月のご案内

2015年3月14日(土)いよいよ、北陸新幹線が金沢・富山-東京開業です。富山ま
でが2時間8分、金沢までは2時間28分とビジネスに、観光にとますます便利になり
ます。これによって、地方創生・北陸地方発展の牽引となってくれれば良いです
ね。

さて、この新しい新幹線に乗って、早速北陸の旅を楽しみたいと考えている方も
多くいらっしゃるのでないでしょうか。富山・石川といえば富山湾を囲み、美味し
い魚介類が沢山獲れる事でも知られています。実際に足を運んで美味しいものを食
べて頂きたいとは思ますが、暫くの間は開通ブームで混み合う事が予想されますの
で、ここは東京でゆっくりと石川県から産直した魚を味わいたいと思います。

産地情報によりますと冬の間は時化も多く、魚価も高めに推移していたとの事で
すが、ようやく春を迎えこれからは海も安定していきますので、鮮度の良い旬の魚
を出荷してもらえる事と思います。

さて、石川の魚といえば氷見ブリが超有名ですが、お値段も超一級になりますの
で、我々庶民はその他の美味しい魚を堪能致しましょう。春の魚と言えば、サワラ
やサヨリですが、これにアマエビ、ニギス、アカガレイ等をお願いしようと思って
います。

なお、天候及び漁模様により魚の変更もありますので、その際はご容赦ください
ますようお願い致します。

それでは、今回も皆様のご参加をお待ちしています。

1.開催日時
平成27年3月23日(月)午後7時~

2.場  所
莫莫居鶯(ばくばくきょ うぐいす)
〒171-0021 豊島区西池袋1-18-1五光ビル地下1階
TEL:03-3987-0085
http://www.bakubakukyo.com/
担当 侯(こう)

3.会 費
5,000円

4.参加申し込み
出席については、電話もしくは”王利彰” Toshiaki Oh [oh@sayko.co.jp]宛てに以
下のフォームで連絡していただきますようお願いします。

**************************************************
平成27年03月23日(月) 旬の味を喰らう会
に参加します。(Food 104マガジン読者)

ご芳名
人数
メールアドレス
連絡先の電話番号
**************************************************

△▼△▼△▼△▼△▼△

**************************************************************

● 莫莫居 鶯のおすすめ

今週の一押し
「筍と青海苔の湯豆腐」「ミミガーの梅肉和え」

皆様、今晩は

季節の変わり目、皆さん風邪など引いてませんか?今週は気温も上がり、いよい
よ春本番の雰囲気になってきましたね!ただ来週はまた気温が下がり寒い日が続く
みたいです。春先の三寒四温、花粉症はもとより服装などにも注意が必要ですね。

ずぼらな私は暖かければそれで良いと思っていますが、寒い日に街を歩く女性の
服装を見ると大変だなぁと思います。以前、ファッションデザイナーさんとお話さ
せていただいたことがあるのですが、ファッションは忍耐だというようなことを
おっしゃっていました。確かにそうだなとおもう反面、風邪を引いたらどうするん
だとも思ってしまいます。皆様も、暖かい服装で体調など崩されませんようにご注
意ください。

さて、3月4月は送別会・歓迎会のシーズンですね!莫莫居 鶯でも季節が感じ
られる料理、お酒にぴったりの料理をご用意してあります。今回はその中から2品
ご紹介させていただきます。

ぜひご賞味ください!

●筍と青海苔の湯豆腐
春の食材といえば山菜・初がつおなど色々ありますが、その中でも筍は必ず食べ
ておきたい旬の食材だと思います。旬という漢字と筍という漢字、どこか似てると
思いませんか?筍という漢字の由来は「約10日間(1旬)で竹にまで成長する」
ことから筍と言う字が付けられたと言われています。まさに旬の食材の代表格と
いったところでしょうか。この筍、実は栄養学的にも優れていて血圧を下げる効果
があるカリウムを豊富に含んでいます。また食物繊維も豊富なので便秘がちな人や
ダイエット中の人にもお勧めですよ!
青海苔は浜名湖産の生海苔を使っています。青海苔もカロチンやビタミン、カルシ
ウム、マグネシウムなどを豊富に含みとても体に良いんですよ!
筍の旨みと青海苔の香り、豆腐のやさしい味わいが冬に疲れた体を癒してくれると
思います。ぜひお試しください!

●ミミガーの梅肉和え
沖縄育ちの私に言わせれば、ミミガーがあればほかの肴はいらないと言えるほ
ど、このミミガーはお酒に合います!ご存知の方も多いとは思いますが、ミミガー
とは豚の耳のことです。その耳を丁寧に下処理した後、薄切りにして梅肉ベースの
ペーストと和えました。軟骨のコリコリした食感と梅肉の酸味が合わさってとても
お酒が進む一品になっています。またミミガーにはコラーゲンがたっぷり含まれて
いて、冬場に乾燥してしまった肌を若返らせるにはぴったりの食材といえます。

ぜひお試しください!

先週も紹介しました比嘉酒造さんの「残波」。莫莫居鶯では黒(30度)、白
(25度)の2種類の残波を用意しています。沖縄の居酒屋では、残波(白)ほぼ
確実に置いており「ザンシロ」の愛称で親しまれ、「とりあえず ビール」ではな
く、「とりあえず ザンシロ」っていうぐらい定番の泡盛!
蒸留器にこだわり、飲みやすさを追求した残波(白)は、女性にも支持され、沖
縄では圧倒的な人気を誇る。泡盛初心者の方でもグイッといけますよ。もう一方の
残波黒は2007年モンドセレクション銀賞受賞。スッと入る喉越しと力強い味わいの
泡盛で、居酒屋では定番の泡盛です。黒麹本来のキリッとした厚みのある味わいが
特徴。芳香な香りとコクのバランスのとれた、飽きのこない泡盛として県内外でと
ても人気です。ぜひ一度、この飲みやすさを味わってみては如何でしょうか?

美味しい丹精込めた手造り作りの料理でお待ちしております

料理長 山根

ほっこり和食 莫莫居 鶯 (ばくばくきょ うぐいす)
東京都豊島区西池袋1-18-1 五光ビルB1
電話  :03-3987-0085
メール :info@bakubakukyo.com
HP   :http://www.bakubakukyo.com/
facebook:https://www.facebook.com/bakubakukyouguisu?fref=ts
担当  : 侯(こう)
営業時間:年中無休(年末年始以外)
ランチ  月~日 11:30~15:00
ディナー 月~土 17:30~24:00
日・祝 17:30~23:30

△▼△▼△▼△▼△▼△

● 世界・日本各地の食情報

1)第34回目の上田さんの食の宝庫九州宮崎からの報告です。

シシリアンライス

B級グルメはあまり話題にしないつもりの、このコラムなのですが、ひな祭りで
賑わう佐賀の街を歩いていると、そこら中に『シシリアンライス』のノボリや立て
看板があるので、つい立ち寄りました。

佐賀とシチリアは一切関係なく、イタリアレストランの店長が作ったというのが
どうやら本当のところで、彩りがイタリア風というだけの様です。

皿の上に、ご飯を敷き、その上に炒めた肉と生野菜を盛りつけ、マヨネーズを掛
けてある料理です。

それほど難しいレシピではなく、佐賀市内にある喫茶店(20店舗ほど)がそれ
ぞれの味を競っているという感じです。甘辛い焼き肉とマヨネーズにサラダなので
嫌いな人はいないでしょう。

佐賀市内でも古そうなビルの地下にある、喫茶店『アリユメ』で頂きました。調
度品も食器も年代を感じさせる、絶滅危惧種の様な喫茶店でしたが、シシリアンラ
イスのあとには丁寧にドリップしたコーヒーが出てきました。焙煎はしていません
が、ゆっくりと過ごせるコーヒーの美味しい店が、生き残るための話題策としてB
級グルメがあっても良いのかなと思います。
それでも地上に上がると、昼過ぎとはいえ閑散としたアーケード街があり、とても
県庁所在地の街の中心部とは思えません。もちろん郊外のショッピングセンターに
人を取られていることもあるのでしょうけれど、県内だけでなく、海外からも佐賀
の街に魅力を感じて、街全体に人が押し寄せて来るためには『シシリアンライス』
でも、まだまだ難しい様に感じます。
もっと良いものをサガさないといけないと思いました。

佐賀市観光協会
http://www.sagabai.com/main/26.html

ウィキペディア
http://ja.wikipedia.org/wiki/シシリアンライス

私ごとですが、3月15日に退職し、今後は食品工場などの異物混入対策、衛生
管理体制の構築をお手伝いする仕事を行いたいと考えております。

上田和久履歴
1959年熊本県生まれ、京都、福岡で暮らし、都城の単身生活を終え福岡に戻る予定
です。
国際HACCP同盟リードインストラクター

上田和久 facebookは
https://www.facebook.com/kazz.ueda

2)食の本場イタリアの大橋美奈子さんから南イタリア プーリア便りです
イトリアの谷の食卓から 第23回 アーモンドのお菓子

今年も玄関前の大きなミモザの木が春の訪れを1番先に伝えてくれました。風雨
を耐え忍んで2月中旬からたっぷりと1ヶ月以上鮮やかな黄色の花を楽しませてく
れています。3月8日のラ・フェスタ・デッラ・ドンナ(国際女性デー)には全て
の女性にこの花が贈られます。

日本より一足先にお花見気分にさせてくれるのは、アーモンドの花、今満開を迎
えています。ちなみにこちらの桜はもっぱら実を収穫するための種類で花は地味。
開花時期はアーモンドより一ヶ月程後になります。

アーモンドは南イタリアでは郷土料理のお菓子には欠かせない食材です。アーモ
ンド粉だけでつくるクッキーや茹でて甘皮を剥かれたアーモンドのお砂糖がけは素
材の良さがものを言う素朴なやさしい美味しさ。

豆乳と同じような方法で作るラッテ・ディ・マンドラ(latte di mandorla)はシ
ロップを加えて冷たいドリンクに。そしてアーモンドペーストはパスクワ(復活祭
/イースター)に欠かせない羊をかたどったお菓子になります。私的な1番の楽し
みは木からもいだ硬くて大きな梅のような緑色の実を、石で砕いて種のそのまた中
にある白くてやわらかい生の仁をそのままいただくというもの。それには初夏にな
るまでもう少し待たなければなりません。

春のお菓子といえば、3月19日の聖ヨセフの日のゼッポレ(zeppole)。イタリ
アではこの日がフェスタ・デル・パパ(父の日)のお祝いなのです。これは南イタ
リア各地の習慣のようですが、プーリアのゼッポレはしっかりしたシュー(ドーナ
ツのフレンチクルーラーに似ている)の上にカスタードクリームとシロップ漬けの
アマレーナ(ダークチェリー)がのったもの。シューは焼いたものと揚げたものと
2種類あります。もうひとつこの時期だけに作られるのはタラッリ・ズッケラー
ティ。大きなドーナツ型のさくさくのタラッリにお砂糖がけされたもの。甘いもの
好きのパパたちはこの日を心待ちにしています。その後は一斉にパステッチェリア
(お菓子屋さん)やバールのショーウインドウが卵形のチョコレートやひよこやウ
サギ満載のパスクワの飾り付けに変わり、カトリック信者にとってはクリスマスと
同じ位大切な“公式の春の訪れ”とも言えるこの祝日の準備が始まるのです。

満開のアーモンドの花
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=866015913445160&l=0364e5cc51
ミモザ
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=866018660111552&l=c6b2f121d5
父の日(聖ヨセフの日)のお菓子 ゼッポレ
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=866016016778483&l=2981aba6e1https://www.facebook.com/photo.php?fbid=866015980111820&l=681627153b
父の日(聖ヨセフの日)のお菓子 タラッリズッケラーティ
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=866015913445160&l=0364e5cc51https://www.facebook.com/photo.php?fbid=866015913445160&l=0364e5cc51

大橋美奈子さん経歴

演劇の勉強で欧米に留学し、欧米の料理に馴染みました。主人のジョバンニ・パ
ンフィーノはスイスの有名ホテル学校を卒業後、レストランビジネスに入り、 高
級ホテルやイタリア高級レストランのビーチェのヨーロッパの店舗で働いた後、
東京椿山荘に開業した超高級ホテルのフォーシーズンの高級イタリアンとして開業
したビーチェの指導責任者としての勤務経験がある外食のプロです。

そのジョバンニ・パンフィーノと,日本で知り合い結婚し長女を授かり育ててい
たのですが、数年前に子供の教育と生活環境を考え、主人の故郷であるイタリア・
プーリアに本格的に移住したのです。母が料理学校を主催している関係で食に興味
を持ち、自ら自家農園で野菜を育て、自家製のオリーブオイルで体に優しい料理を
楽しんでいます。現在はプーリアで生活をしながら、イタリアの情報発信をした
り、コンサルティング、輸出入ビジネスを行っております。
また、時々イタリアの食ツアーを開催しています。これから私が惚れ込んだイタ
リア・プーリア地方の自然を堪能する食情報をお届けします。

ブーツの形をしたイタリア半島のちょうどとがったヒールの辺りがプーリア州で
す。私たちが日本とプーリアの架け橋になろうとダプーリアという会社を起したの
は15年前です。その頃と比べ、日本でも随分認知度が高まったプーリアですが、
この数年主に欧米人のヴァカンス先として大変注目を浴びています。
https://www.facebook.com/1438029856464276/photos/a.1438031556464106.1073741828.1438029856464276/1523683344565593/?type=1&theater

プーリア州の中心部にあるイトリアの谷(谷というより盆地という方がふさわし
い)にあるこの地に東京から移り住んで6年、兼業農家的生活も板に着いて来まし
た。プーリアといえばイタリアの食料庫といわれる程の一大農産地でオリーヴオイ
ル、ワイン用のブドウをはじめ多くの野菜や果物がイタリア1番の生産量を誇りま
す。

また、この地特有の地元でしか食べられない産物も沢山あります。プーリア料理
の身上は新鮮な食材をシンプルに食す事。この地で生産されるチーズやワインもそ
の料理と切っても切れない関係にあります。そんなプーリアの我が家の毎日の食卓
に上る食べ物、飲み物たちをご紹介させていただきます。
我が家では7対3の割合ぐらいで一般的に言うところのイタリア料理(プーリアの
郷土料理)と日本食、その他(私が個人的に好きなアメリカン及びアジアンテイス
トな創作料理)を食べています。

有限会社ダプーリア
http://www.da-puglia.com/

大橋美奈子プロフィール
http://www.da-puglia.com/archives/000047.html

プーリア州の説明
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%83%E3%83%AA%E3%83%A3%E5%B7%9E

ダプーリア
大橋美奈子

3)今晩は。LAの桑田です。

元ワタミ幹部の江村さんの東京ベントウが撤退です。トーキョーテーブルの撤退
に引き続きです

昨日日系企業の多いトーレンスミツワマーケットに行きましたら京都府食品展を
されていました。有名な京都名物八つ橋数点しか並べておらずどうしたのかと聞き
ましたところ、ロングビーチ港にて海運関係のユニオンストで商品が上ってこない
そうでお客様にもうし分けないと京都府の方と共に恐縮されておりました。ミツワ
では毎週なにか物産展をしています。顧客は従来は日本人中心だったのですが、最
近はアジア系やアメリカ人が増えて来ています。近くにある、マルカイマーケット
もおなじみのラーメン展を開催しており全国からラーメン・ファンが集まります。

帰る途中に韓国人が増えている、ガーデナにある江村さん経営の東京ベントウに
来ましたがお店は撤退済みでした。開店当初、数回食べに行き顧客の方々に聞きい
たら(アジア系や日本人学生等)「場所が繁華街ではなく不便だ」という意見でし
た。SITEセレクターの私も何故大切な1号店にここを選んだか不思議に思いまし
た。

お店の創りはオレンジ色とべージュ色のおしゃれなお店で、アメリカ人、ラテン
系の好むオープ・ンバーべキューでチキンを焼いてくれます。若い爽やかな感じの
いいサービスでしたが、駄目でした。アメリカでも飲食業にとって、まず1にロ
ケーシヨン、2にロケーション、3にロケーションと言います。なぜその場所を選ん
だのか不思議でしかたありませんでした。案の定その店は短期間で撤退です。
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=913505545372661&set=pcb.913506268705922&type=1&theater

1号店は絶対に成功しないと後が続きません。江村さんは過去にビバリーヒルズ
またアーケデイアにて東京テーブルを開店後廃業したいきさつが合ります。日本人
観光客が多いハワイで大成功してもLAでは難しいようです。LAでの成功組はこの国
で何度も失敗を重ねた末に成功を勝ち取った苦労人が多いのです。従来は日本から
来て直ぐうまくは行きませんでしたが、最近の和食ブームの中で、ラーメン居酒屋
のようなB-級グルメの様なものは意外と苦労無く例外的にうまく行っているくらい
です。

リトル東京の饂飩「もんぞう」は大成功なのに丸亀うどんのトリドールさんも
「東京べんとう」でなく堂々とうどんでも勝負をした方が良かったのにと思いま
す。

みなさんもラーメン、寿司和食,おにぎり、日本式コーヒーに沸くLA に進出しま
せんか? 私、桑田が全面的にサポートしますよ。

桑田さん情報

桑田不動産 公式HP
http://kuwata.com/

桑田さんの観光業公式HP
http://www.beverlyhills-tours.com/travel/

マーク・桑田さんのブログ
http://www.blogmura.com/profile/01167502.html

画像は
https://www.facebook.com/mark.kuwata.5?ref=ts&fref=ts

△▼△▼△▼△▼△▼△

● 読者からのご意見・要望・質問・情報 コーナー

読者の皆様のご意見・要望・質問・情報・欄を作成しました。皆様のご意見・要
望をぜひお送りください。匿名で掲載させていただきますので忌憚のないご意見を
お聞かせください。また皆様が見聞き体験した外食・食材情報もお知らせくださ
い。
このFOOD104を支えてくださっている組織にFSPROと言う食の世界の専門家の方が
500名ほどいらっしゃいます。皆様のご質問・疑問に答えられるようになっており
ますので,ご遠慮なくご質問などをお寄せください。ちょっと時間はかかりますが
回答させていただきます。

△▼△▼△▼△▼△▼△

● 中国外食ニュース 第181回———————————–■□

有限会社清晃 取締役 中国担当
立教大学BD博士課程後期

劉暁穎
中国式ファスト・フード店 瀋大成ちんたいせい

ほっこり伝統のもち菓子のお店

1875年創業の老舗で、1階が麺や軽食フロア、2階が上海料理のレストラ
ン。入口脇の外販部で扱う餅菓子が有名で、春の清明節前に登場する青団には大行
列ができるほどだ。名物の細沙條頭ガウ(シーシャーティアウガウ)は、小豆のこ
し餡を餅で巻いてくるんだお菓子だ。筆者が小さい頃一番の大好物だった。そのほ
か、アントアンというお菓子は黒ごま餡を柔らかい餅で包み、表面に小豆餡とココ
ナッツ粉をまぶした餅菓子だ。その他ナイロウ、宮廷料理から生まれたという中国
風のヨーグルトはさっぱりした優しい甘みだ。しっとりしたカッテージチーズでこ
し餡を巻いた北京の宮廷発祥の伝統菓子も絶品だ(サンザシ餡とキンモクセイの香
りづけをしたごま餡をカッテージチーズで包んだ菓子)。

飲み物は緑豆湯リュードウタン、緑豆に砂糖を加え煮込んだお汁粉で、甘さすっ
きり。中国のファストフードでは必ずあると言ってもいいくらいのメニューはホッ
ト豆乳とアイス豆乳だ。新鮮な大豆を絞った豆乳は体にも嬉しい。
中国語情報HP
http://s.dianping.com/topic/749579

日本語情報HP
http://ayakaedetravel.tumblr.com/
http://jp.eastday.com/node2/home/xw/sh/userobject1ai82575.html

筆者略歴
中国瀋陽生まれ
2002年10月来日 日本語学校で日本語を学ぶ
2004年4月 敬愛大学経済学部 入学
2008年3月 敬愛大学経済学部 卒業
2008年4月 立教大学ビジネスデザイン研究科(大学院MBA) 入学
修士論文「ファスト・フードの技術革新 販売方式及び生産方式」
2010年3月 立教大学ビジネスデザイン研究科 卒業
2010年4月 立教大学ビジネスデザイン研究科 博士課程後期 入学
2010年4月 有限会社清晃 入社

Facebookは
https://www.facebook.com/profile.php?id=100001954188956&fref=ts

△▼△▼△▼△▼△▼△

● 食ビジネスニュースリリース —————————-■□

■株式会社 くらコーポレーション
3月13日(金)から、年間250万杯を販売した人気商品「イベリコ豚丼」をリ
ニューアルし、全国の店舗にて販売します。「イベリコ豚丼」は、イベリコ豚の中
でも最高ランクの「ベジョータ」のみを使用。特製だれにつけこんだ「ベジョー
タ」のバラ肉を、ごはんの上にのせ、ネギ・半熟たまごをトッピングし、アナゴエ
キスの入ったたれをかけた丼メニューです。「肉の脂が甘く、さっぱりと楽しめ
る。」と、女性を中心としたお客様からご好評をいただき、2014年3月の発売当初
から人気商品として、累計250万杯を販売しました。リニューアルに際して、新た
に「ベジョータ」の旨みを引き立てる国産の玉ねぎを使用。「ベジョータ」の良質
な脂身に、甘みのある玉ねぎと、アナゴエキスの入ったたれが絡み合い、絶妙に
マッチする肉丼に仕上げました。

【本リリースに関するメディアの皆様からのお問い合わせ先】
株式会社 くらコーポレーション 広報宣伝部
TEL:072-276-7186  FAX:072-278-6400

本リリースの詳細は http://prw.kyodonews.jp/prs/release/201503118434/株式
会社共同通信PRワイヤー
TM Copyright(c)2001-2015 by Kyodo News PR Wire All Right Reserved

■一般社団法人全国清涼飲料工業会
中小企業会員の新製品合同発表会(第11回)のお知らせ
今回で第11回目の開催となります。本年も、各地から愉しい・おいしい・オリジナ
リティーあふれる飲料が飛び出してまいります。

【この件に関するお問い合わせ先】
[会社名]一般社団法人全国清涼飲料工業会
[部署名]事務局・中小企業部
[担当者名]三島、山田
[TEL]03-3270-7370

本リリースの詳細は http://prw.kyodonews.jp/prs/release/201503138505/株式
会社共同通信PRワイヤー
TM Copyright(c)2001-2015 by Kyodo News PR Wire All Right Reserved

■日本製粉株式会社
2015年3月22日(日)に開催される「第5回渋谷・表参道Women’s Run」に協賛いた
します。

Shibuya – Omotesando Women’s Run English Page

【この件に関するお問い合わせ先】
[会社名]日本製粉株式会社
[部署名]広報部
[担当者名]河野 舞
[TEL]03-3350-3900
[Email]ma-kawano@nippn.co.jp

本リリースの詳細は http://prw.kyodonews.jp/prs/release/201503168555/株式
会社共同通信PRワイヤー
TM Copyright(c)2001-2015 by Kyodo News PR Wire All Right Reserved

■明星食品
どろどろの濃厚なスープが特長のタテ型BIGサイズのノンフライカップめん
『明星 鬼どろそば 濃厚鶏辛白湯』を、2015年4月13日(月)に全国で新
発売いたします。

本件に関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
明星食品株式会社 経営企画部
菅原(すがわら)・農宗(のうそう)
TEL 03-3470-1679

本リリースの詳細は http://prw.kyodonews.jp/prs/release/201503098347/株式
会社共同通信PRワイヤー
TM Copyright(c)2001-2015 by Kyodo News PR Wire All Right Reserved

■株式会社酒文化研究所
酒飲み1000人に聞く「酒飲みのミカタ」。今回は、平均視聴率20%とヒットしてい
るNHK連続テレビ小説『マッサン』が日本のウイスキーに与えたインパクトについ
てです。日本のウイスキー創世期を描いたこのドラマも残すところ2週間。昨年秋
の番組開始から国産ウイスキーの販売量が増加するなど大きな影響を残したこのド
ラマを酒飲みたちはどのようにみていたでしょうか。(回答者は、毎日お酒を飲む
という酒のヘビーユーザーが8割の弊社モニターです)

【この件に関するお問い合わせ先】
[会社名]株式会社酒文化研究所
[担当者名]狩野卓也(かのうたくや)
[TEL]03-3865-3010
[Email]kano@sakebunka.co.jp

本リリースの詳細は http://prw.kyodonews.jp/prs/release/201503178590/株式
会社共同通信PRワイヤー
TM Copyright(c)2001-2015 by Kyodo News PR Wire All Right Reserved

■日本製粉株式会社
プロ野球球団「広島東洋カープ」とコラボレーションした特別パッケージのスパ
ゲッティを、2015年3月下旬から中国地方限定で発売いたします。

【この件に関するお問い合わせ先】
[会社名]日本製粉株式会社
[部署名]広報部
[担当者名]亀井文雄
[TEL]03-3350-3900
[Email]f-kamei@nippn.co.jp

本リリースの詳細は http://prw.kyodonews.jp/prs/release/201503188615/株式
会社共同通信PRワイヤー
TM Copyright(c)2001-2015 by Kyodo News PR Wire All Right Reserved

△▼△▼△▼△▼△▼△

● 王利彰の日本外食ニュース ———————————–■□

特別編 マクドナルド 第7回目

日本マクドナルド創業者故藤田田氏の功罪

米国マクドナルドが故・藤田田氏を嫌ったのは、日本の上場と、不透明な金の流
れ、後継者問題などだろう。

上場問題と後継者問題

米国マクドナルド社は、日本マクドナルドの上場を親子上場として歓迎していな
かった。しかし故・藤田田氏はご子息が日本マクドナルドの後継者にならないこと
から、上場をしたと思われる。

故・藤田田氏には2人のご子息がいる。藤田元(げん)氏と藤田完(かん)氏で
ある。二人とも成城で大学まで出た優秀な方である。故・藤田田氏は2人のご子息
を大変かわいがっていた。藤田元(げん)氏は故・藤田田氏の個人会社でファッ
ション関連商品の輸出入を営んでいる藤田商店の後継者である。藤田完氏は藤田商
店の副社長として元氏を補佐し、マクドナルドの輸入食材の管理も担当し、マクド
ナルドとも接点があった。2人とも、マクドナルドが日本に進出した当初は学生で
あり、アルバイトとして働いた経験を持っている。しかし当初は故・藤田田氏は2
人をマクドナルドに入れようとしなかった。

それが大きく方向転換したのは、ロイヤリティ問題からだ。故・藤田田氏は金儲
けの天才だった。それが如実に出ているのは米国マクドナルドとの契約であった。
日本マクドナルドは米国マクドナルド・コーポレーションが50%、藤田商店が40%
故・藤田田氏個人が10%所有していた。そして売上に対しロイヤリティを米国マク
ドナルドに1%、藤田商店に1%支払っていた。

多くの日本の企業経営者は業者から、手数料やリベートを取り個人的に懐に入れ
ており、脱税で捕まったり、モラル上の問題を引き起こすことが多い。しかし、
故・藤田田氏はこそこそするのではなくロイヤリティとして個人会社の藤田商店に
収めていた。この手法は見事なもので、よく米国サイドが納得したなと感心させら
れる。しかし国税庁が故・藤田田氏は日本マクドナルドより報酬をもらっており、
このロイヤリティはリベートではないかと注目し始めた。故・藤田田氏は役務契約
に基づくロイヤリティだと主張したが、もめたようだ。

そのため早めに国税OBを入社させ、その問題に当たらせたが、らちがあかなかっ
た。そこで故・藤田田氏以外にも藤田商店サイドで日本マクドナルドに貢献してい
ると言うことを証明することにしたようだ。そこで藤田商店副社長の藤田完氏を日
本マクドナルドに出向させ、開発本部長の仕事に従事させることにした。 業務
は、売上に貢献する新商品開発とマーケッティングであった。藤田完氏は故・藤田
田氏にそっくりで、英語も故・藤田田氏よりも完璧で米国人に引けをとらなかっ
た。頭の回転も速く、故・藤田田氏は日本マクドナルドの後継者になることを期待
していたようであった。

藤田完氏の味覚は素晴らしく、傑作のチキンタツタを作り上げた。日本人にあっ
た柔らかい特別なバンズを初めて開発し、鶏肉も洋風のフライではなく、ショウガ
と醤油をきかせた和風の竜田揚げにした。また、(米国マクドナルドでは故・レ
イ・クロック氏が絶対に許可しなかった)ホットドックを商品化し朝食メニューと
してヒットさせた。通常ホットドックの肉は豚肉で関税が高いが、牛肉を使うコー
シャ・ソーセージ(ユダヤ教の教義に基づいて衛生的に料理を作る手法。関税も安
かった)を直輸入し、食材コストが安く利益が出る商品に仕立て上げた。

藤田完氏は音楽が得意で、コマ-シャル作成も自ら深夜まで立ち会うという気合
いの入れ方であった。ただ、外食ビジネスに必要な慎重さにやや欠けており、新製
品の安全性が心配であった。新製品では農水省への配慮で米を使う料理の開発も考
慮し、カレーライスを開発した。レトルトのようなお子様向きの味でなく本格的な
スパイシーな味を目指した。カレー粉には雑菌が多く通常の100℃の加熱では殺菌
できない。完全滅菌し日持ちさせるには100℃以上に加熱できる加圧式のレトルト
処理が必要である。加圧し100℃以上に加熱するとスパイスが飛んでまろやかすぎ
る。そこで通常の加熱でスパイシーさを維持しながら、冷凍し日持ちを良くする方
法にした。しかしレトルトパウチのような外観から、店舗の扱いが悪く危険な状態
であった。私は当時運営統括部長という仕事に就いており、店舗の安全性に関する
事柄を注意する立場にあり、藤田完氏と対立せざるを得なくなってしまった。

藤田完氏は優秀な人であったが唯一の欠点があった。それは他人の飯を食ってい
ない、つまり、他の会社で働いたことがなかったのだ。故・藤田田氏も学生時代に
創業したそうで、他人の飯を食っていないと言う点では同じであったが、小さい会
社を育てるという点で大分苦労をしたようだ。故・藤田田氏は部下に大変厳しい人
で、私もずいぶん怒鳴られたが、反面優しい面を持っていた。怒られてもきちんと
誤れば最後は許してくれたし、解雇することはまれだった。社員の奥様ボーナスを
だしたり。奥様の誕生日には花を贈ったり、パーティに奥様同伴だったりの気配り
を忘れなかった。しかしすでに裕福な家庭に育ち他人の飯を食うという苦労をしな
いご子息は、従業員の扱い方が乱暴で反発を買うことが多かった。

藤田完氏も従業員の反発は予測しており、早い段階から敵味方を判別しようとし
てか、極端な手法に打って出た。最初に藤田完氏が出社した日に度肝を抜かされ
た。何と自分の席の両側に巨大なスピーカーを設置し、ロックミュージックを大音
声で流したのだ。服装もピンクのチェックのシャツでノーネクタイ(最近ではIT産
業では普通だが)と周囲を驚かせ、ひんしゅくを買った。故・藤田田氏は何も言わ
ない。と言うよりも子供には甘く何も言えなかったようだ。しかし、藤田完氏は優
秀だった。周りの社員を完璧な家来にし服従させた。

当時の日本マクドナルドは,米国マクドナルド・コーポレーションと故・藤田田
氏が50%づつ所有しているバランスのとれた形であった。少なくとも私にはそう見
えた。故・藤田田氏は店舗運営部門は米国から派遣された運営部顧問のジョン・朝
原氏に任せっきりで、自分は、それ以外の主に購買、マーケッティング、店舗開
発、財務を中心に見ていた。店舗運営面の人事もほとんどジョン・朝原氏に任せて
いた。私は故・藤田田氏とジョン・朝原氏が深い信頼関係にあると思っていたが、
違うようであった。

学生時代から米軍基地に出入りしてビジネスをしていた故・藤田田氏が最も嫌っ
ていたのは米軍の日系米国人であったようだ。しかしビジネスのために我慢してい
たのだ。ジョン・朝原氏と米国マクドナルド側もちょっと、故・藤田田氏を斜めに
見ているところがあり、見えないところで火花を散らしていたようだった。しかし
株を半々に持っているため、表面上はバランスを保っていた。そのバランスを崩し
たのが優秀なご子息だった。藤田完氏が社員を服従させ、故・藤田田氏は幹部社員
が将来社員フランチャイジーになる際に良い店をやるという武器でシンパを増やせ
ることに気づいたのだ。これでバランスが崩れ、故・藤田田氏は店舗の人事にも口
を挟むようになった。

当時ジョン・朝原氏の育てたある本部長を更迭しフランチャイジーに追いやっ
た。勿論優しい面もある故・藤田田氏が収益の高い店を与え、不満が出ないように
したのは言うまでもない。しかしその後、ジョン・朝原氏の息のかかった人たち
や、店舗運営の人たちの不満も高くなり、その声は米国マクドナルドコーポレー
ションにも届いていたようだった。そこで自分の後継者にしたいと思っている故・
藤田田氏と米国マクドナルド・コーポレーションが話し合いを持ち、藤田完氏を米
国マクドナルド・コーポレーションに長期間派遣し、後継者教育と適正判断をしよ
うという話になったようだ。

故・藤田田氏もそれに期待したようだが、残念なことに藤田完氏がそれを断って
しまった。故・藤田田氏はご子息を説得できず、断腸の思いで日本マクドナルドを
後継してもらうことを諦めたようだった。その代わりに考えたのが資産継承だった
のだろう。そこで米国マクドナルド・コーポレーションの反対を押し切って日本マ
クドナルドの株式の上場を行うことにした。株価を最大限にするには年商と店舗網
が必要だ。売上の拡大では低価格路線を、店舗網拡大ではPODやサテライトという
小型店展開だった。

故・藤田田氏の財産の贈与や死後相続では税金が高すぎる。
そこで思いついたのがあっと驚く奇策だった。故・藤田田氏側が所有する日本マク
ドナルドの50%の株式は実は、故・藤田田氏個人が10%、藤田商店が40%所有
していたことに注目した。その藤田商店の所有する日本マクドナルドの持ち株全て
を上場前に勤務年数や功績など一定の条件を満たした社員に売却するという案であ
る。藤田商店の170名の社員が応募したが、メインは2人のご子息だったよう
だ。2人のご子息は多くの株を買い、日本マクドナルドがジャスダックに上場した
後売却し、当時公開していた高額所得者番付に故・藤田田氏ともに名を連ねた。

平成13年(2001年)7月にジャスダック上場した際の年だ。元さんと完さんが売
却した株は、2000年11月に藤田商店から取得したものだ。売却代金は株式購入の際
の借入金の返済に充てられたようだ。故・田氏は新規公開の創業者利益の恩恵を受
けたが、ご兄弟は保有期間の違いで新規公開株の課税の特例を受けられず、その結
果納税額は父を上回ることになった。藤田元氏売却520万株、藤田完氏売却500万
株、故・藤田田氏売却400万株、2001年分所得税番付では、株式売却益で親子3人3
位から5位にランクインし、藤田元氏
33億7000万円、藤田完氏32億7000万円、故・藤田田氏21億6000万円の納税となって
いた。(2001年分の全国 所得税 高額納税者上位100人より 朝日新聞平成14年5
月16日夕刊より)。

その後の故・藤田田氏の遺産約500億円と言われており、故・藤田田氏の金儲けの
才能には目を見張る物がある。

関連記事

メールマガジン会員募集

食のオンラインサロン

ランキング

  1. 登録されている記事はございません。
アーカイブ

食のオンラインサロン

TOP