weekly Food104 Magazine 2021年9月1日号

メルマガバックナンバー

このマガジンは王利彰の率いるフードサービスコンサルタント会社
有限会社清晃(せいこう)が提供しております。
https://www.sayko.co.jp/

発行人の王利彰はその他に

2011年4月より2015年3月まで関西国際大学教授に就任し、新しく発足した人間
科学部経営学科のフードビジネスを担当していました。

2004年4月から2009年まで立教大学大学院ビジネスデザイン研究科の教授を務め、F&Bマーケティング、サービス・マーケティングなどを教えておりました。

立教大学観光学部、杏林大学外国語学部応用コミュニケーション学科観光文化コース、韓国のSejong大学大学院フランチャイズ学科、女子栄養大学・短期大学、会津大学・短期大学等でも非常勤講師をしておりました。

2012年9月に脳梗塞で倒れ、重い嚥下障害を患っており、その顛末と嚥下対策を月刊厨房に1年間記事投稿したのでご参考ください。
https://www.sayko.co.jp/food104/post-2203/

● 世界・日本各地の食情報
● 読者からのご意見・要望・質問・情報 コーナー
● 食ビジネスニュースリリース
● 王利彰のレストランチェック
● 日本外食ニュースと米国外食ニュース


              △▼△▼△▼△▼△▼△

● 世界・日本各地の食情報

1)食の宝庫九州から上田さんです

【久留米百年ちゃんぽん】

西鉄電車久留米駅ビル2階で永年営業してきた中華料理店が8月末で閉店します。

「光華楼」エマックス店は1969年からの営業でした。

3代目オーナーの翁さんは90歳、後継者がいないことから決断されたそうです。

「光華楼」は、翁さんの祖父が開業したのが104年前、医師でもあった創業者は中国福建省の出身。長崎ちゃんぽんの元祖といわれる長崎四海楼の創業者と同郷で縁があり、鶏ガラ豚骨スープのちゃんぽんを久留米で開業したのだろうとのこと。

お医者さんが中華料理店を始めるところが面白いのですが、栄養状態の悪いところを改善したいという漢方医の想いがあったそうです。

光華楼は、1950年頃には、中華レストランだけでなく、映画館やボウリング場、プール、スケート場、ゴーカート場まで展開したそうです。

その後、翁一族は医療関係に進む方が多く、飲食店の後継者は現れなかったということで、この夏で幕を下ろすことになったそうです。

「医食同源」を掲げた事業展開の中で育まれた久留米ちゃんぽんは、野菜たっぷりで優しい味わいでした。

ちゃんぽんは、野菜もたくさん入ってヘルシーで人気を集めていますが、実は屋台でも重宝されています。というのも、豚骨ラーメンだと、スープと茹で麺用にコンロが2つ必要ですが、ちゃんぽんは鍋ひとつで済むので便利なんだとか。

久留米でも、漸減していた屋台が、コロナ禍で激減という状況です。

いよいよちゃんぽんはリンガーハット以外では食べられなくなってしまうのでしょうか?

【プロフィール】

上田和久

kazz@studiowork.jp

スタジオワーク合同会社 代表

1959年熊本県生まれ、京都、福岡で暮らし、都城の単身生活を終え福岡に戻っています。
国際HACCP同盟認定リードインストラクター、JHTC認定リードインストラクター
上田和久 facebookは
https://www.facebook.com/kazz.ueda

経歴と仕事分野
 厨房設備施工会社、電機メーカーで冷蔵設備の設計施工営業を担当後、食品メーカーへ転職し、品質保証の仕事を経て、2016年コンサルタントとして独立。
 主に、HACCPの認証取得が目的ではない、あるいは安全安心な食品を提供することを目的にした企業に対して、HACCPに基づいた衛生管理の取り組みを支援している。
 具体的には、食品工場に対し、これまでの計画施工から現場運営まで経験を生かした新築・増改築についての助言を行う他、製造現場に対して、クレーム対応、異物混入の原因の究明と対策、再発防止の仕組み作りの提案を行っている。
 食品工場の抱える問題やこれからますます厳しくなる要求への対応、それらを一緒に解決していくことを使命とし、精力的に活動している。

2)FBプロデューサー日記 182回目

親子二世代で頑張る飲食店・農園

フードビジネスプロデューサーとして、様々な経営者の方とお話をさせていただいています。

得意なのは、ホテルや、個人の飲食店を中心に、シェフが料理を作る店のメニュー開発支援や、食材のプロモーション。街の人に愛され、コロナ禍でも工夫を凝らしたチャレンジしている姿に、私も勇気やパワーをもらいながら、一緒にお仕事をしています。

また今年は、東京都の生産者を応援する仕事をしています。

東京は農地の少ない場所、個性やアイデア、ブランドで勝負する生産者さんが多数います。

 先日、東京都農林水産振興財団主催セミナーを行なった際、園主のお嬢さまが結婚し、お婿さんを含めて親子3代で農園で仕事をされているご家族に会いました。若旦那さんは結婚を機に、農業を始めたそうですが、他の仕事を経験されているからかもしれません。私の質問に対して、すぐにエクセルで報告書を作ってくださり、非常に助かりました。また、お話をしていて、農業に誇りを持っていることが伝わってきました。新しいチャレンジにも接客的です。

農業は料理人やレストランと職業は異なるのですが、消費者に美味しい食べ物を届けたいと願っている方向性は全く同じ。販売戦略を考えるステップもほぼ同じで、熱い情熱を持っている経営者は強いです。

「小松菜」ではなく「◯◯農園の小松菜」として買ってくださる人を探していて、共感できる人へ販路、顔の見える売り先を探しています。農作物を作品として完成させ、ロゴシールを貼り、キャッチコピーも付けて、家族や友人と協力しながら仕事をしている姿に応援したいと強く感じています。

このような状況ですが、さまざまな経営者にお会いしてお話を伺っているとコロナ禍でも、勢いのある農園(農家)と飲食店(料理人)の共通点、

それは、親子・二世代で頑張っていることかもしれません。

東京都生まれの私は、江戸時代からご先祖さまがこの地に住んでいて、私で5代目。農家さんの経営者にお会いすると13代目、15代目だと言われる方もいますので、彼らの方が江戸っ子先輩ですが(笑)

何代にも続いて東京に暮らしていると、世の中の東京人としてイメージされる姿より、東京人は田舎っぽいと生活をしているのです。親子二代で仕事をしている人がたくさんいますし、従兄弟、また従姉妹でも、連絡を取り合う仲で、LINEで親族のグループもあります。

逆に一般的には、祖父母の名前がわからない小学生が50%もいるそうですが、

事業に勢いがあって、成功しているなと感じる農家さん、料理人さんの家族は、私の家族と同じような雰囲気で、仲が良く、一族でビジネスにチャレンジしていることが多いです。

コロナの影響もあり、ITの分かる30~40代の子世代が親からバトンを引き継いで、新しいことにチャレンジしようとしていて、親世代は温かく見守ると思いきや、さらに別なことにチャレンジしようとしたりしていることもしばしば。。。(笑)

まぁその家族愛が素晴らしく、一緒に仕事をしていて面白いのです。

サラリーマン時代は他人の中で仕事をしていましたが、飲食店、農家さんの親族の絆の中に入り込む私を温かく受け入れてくださる方が多くて、楽しい時間を過ごさせて頂いています。

 正直、そんなに外食産業や農業ビジネスは甘くはありませんが、収入が少なくてもやりがいのある仕事や、親しい家族、仲間に囲まれて生きていく暮らしは、とても魅力的で幸せに見えます。そして、結果もついてきていると感じています。

コロナ禍で親族以外の方とは会いにくくなっていて、ますます親族の仲が深まった人も多いと思います。

もうしばらく緊急事態宣言が続きますが、オンラインミーティングを活用しながら、私も皆さまと一緒に頑張りたいと思いますので、よろしくお願いします。

【プロフィール】

石川史子 Ishikawa Fumiko (旧姓 戸田)
food field creative
facebook https://www.facebook.com/ffcnippon/
HPとblog http://ffcnippon.com/

 東京都生まれ。立教女学院中学・高校を経て立教大学理学部化学科を卒業後、東京ガスに入社。最初の基礎技術研究所で材料の研究、次の商品技術開発部では給湯器がメインでしたが、炊飯器やピピッとコンロの技術評価も担当しました。その後、家庭用燃料電池の商品化に向けたプロジェクトのメンバーに加わり、2003年頃からは、技術戦略、営業戦略、プロモーション、営業を経験。2010年、業務用厨房ショールーム「厨BO!SHIODOME」のオープンと同時に異動し、最適厨房研究会の運営等に携わりました。「厨BO!SHIODOME」には稼働するガス調理機器があるので、お客様へのプレゼンや、レストランショーなどの際に有名なシェフの方にお手伝いいただき、厨房設計を支援できる私はフランス料理界のシェフにかわいがられるようになりました。

 2015年秋に東京ガスを退職し、現在はフリーランスのコンサルタントとして、活動をしています。リケジョとしての能力と、仕事を通じた調理機器メーカー、フランス料理界、居住地の埼玉県の農業と触れ合い、現在の厨房業界や農業、料理業界のPRに幅広く取り組んでいます。また、立教学院評議員として、ホッピーミーナさんこと石渡美奈社長や、日比谷松本楼の小坂文乃社長他、校友会の皆さんと活動しております。幅広い視点で食の光景をご紹介します。

 社内結婚した夫が浦和レッズの熱烈なサポーターのため、浦和で家族と暮らしています。趣味は野菜作りで、ご指導いただいている同世代の農家さんとの交流を楽しんでいます。

その他
MLA豪州食肉家畜生産者事業団 ラム肉PR大使「ラムバサダー」
全日本司厨士協会 埼玉県本部 広報企画部長
全日本司厨士協会 東京地方本部 協賛会員
フランス料理文化センター アミテイエグルマンド 会員
ホテル&ホスピタリテイビジネス衛生管理実践研究会所属
立教学院諸生徒礼拝堂ハンドベルクワイア OBOG会会長
立教大学観光クラブ、校友会企画委員
立教学院評議員
深沢アート研究所 マネージャー

3)南イタリアプーリア便り イトリアの谷の食卓から 第256回

我が家の畑ではプーリアの冬野菜の代表格、フィノッキオ(フェンネル)とチーマディラーペの苗を育ち始めています。先週までうるさいほどだった蝉の声も聞こえなくなりました。家の中では夏の名残りの手仕事、乾燥イチジク作りの準備です。天日干ししたイチジクの中に挟むレモンピール、フェンネルシード、アーモンドを刻むときの香り、最後にイチジクを低温のオーブンに入れて焼くときの香り。爽やかさと芳醇さ、行く夏と秋の訪れを感じる香りです。

先週は夫ジョヴァンニと親しい友人の誕生日が続いたこともあり1週間で3度も家に招かれて会食をしました。チステルニーノではご馳走の定番は焼肉です。オープンな炭火焼きだったり、薪釜だったり、電気オーブンだったりと焼き方は違えどボンベッテ(小爆弾という意味)と呼ばれる薄切りの豚肉をチーズなどを入れて巻いたものがどこのお宅でも出てきました。「えーっ、また~っ?」と思わなくもありませんでしたが、お呼ばれした方なので文句は言えません。もちろん美味しくいただきました。チステルニーノはお肉屋さんが営む焼肉レストランが旧市街地の路地にテーブルを広げているのが名物で観光客も多く訪れます。最近はカレーなどのハーブ類やピスタチオなどのナッツ類などを使ってバリエーションを効かせた新作のボンベッテを売り物にする店も出来てきています。海抜400mの丘の上にありアドリア海までは15kmほどの距離。今の感覚だと車で20分もあれば行けるので海の近くとも感じますが、伝統的な食文化の基本は肉。地元民も肉好きなことを実感しました。

そんなチステルニーノですが、「9月1日に日の出とともにアドリア海に浸かると1年風邪をひかない。」実はなぜかそんな言い伝えがあって今年も多くの人々が夜明け前から海岸に向かいました。周辺の他の町ではそんな習慣はなくこの町の住民だけはがこの言い伝えを今でもよく守っています。今朝の気温は肌寒い程だったにも関わらずコロナ禍2回目の9月1日、祈りの意味もあってか例年より多い人出だったようですが、逆効果にならないことを心から祈っております。

大橋美奈子 Facebook
https://www.facebook.com/minako.ohashi

メール・アドレス
minako@da-puglia.com

大橋美奈子さん経歴

 演劇の勉強で欧米に留学し、欧米の料理に馴染みました。主人のジョバンニ・パンフィーノはスイスの有名ホテル学校を卒業後、レストランビジネスに入り、 高級ホテルやイタリア高級レストランのビーチェのヨーロッパの店舗で働いた後、 東京椿山荘に開業した超高級ホテルのフォーシーズンの高級イタリアンとして開業したビーチェの指導責任者としての勤務経験がある外食のプロです。
 そのジョバンニ・パンフィーノと,日本で知り合い結婚し長女を授かり育てていたのですが、数年前に子供の教育と生活環境を考え、主人の故郷であるイタリア・プーリアに本格的に移住したのです。母が料理学校を主催している関係で食に興味を持ち、自ら自家農園で野菜を育て、自家製のオリーブオイルで体に優しい料理を楽しんでいます。現在はプーリアで生活をしながら、イタリアの情報発信をしたり、コンサルティング、輸出入ビジネスを行っております。

 また、時々イタリアの食ツアーを開催しています。これから私が惚れ込んだイタリア・プーリア地方の自然を堪能する食情報をお届けします。

 ブーツの形をしたイタリア半島のちょうどとがったヒールの辺りがプーリア州です。私たちが日本とプーリアの架け橋になろうとダプーリアという会社を起したのは15年前です。その頃と比べ、日本でも随分認知度が高まったプーリアですが、この数年主に欧米人のヴァカンス先として大変注目を浴びています。
https://www.facebook.com/1438029856464276/photos/a.1438031556464106.1073741828.1438029856464276/1523683344565593/?type=1&theater

 プーリア州の中心部にあるイトリアの谷(谷というより盆地という方がふさわしい)にあるこの地に東京から移り住んで6年、兼業農家的生活も板に着いて来ました。プーリアといえばイタリアの食料庫といわれる程の一大農産地でオリーヴオイル、ワイン用のブドウをはじめ多くの野菜や果物がイタリア1番の生産量を誇ります。

 また、この地特有の地元でしか食べられない産物も沢山あります。プーリア料理の身上は新鮮な食材をシンプルに食す事。この地で生産されるチーズやワインもその料理と切っても切れない関係にあります。そんなプーリアの我が家の毎日の食卓に上る食べ物、飲み物たちをご紹介させていただきます。
 我が家では7対3の割合ぐらいで一般的に言うところのイタリア料理(プーリアの郷土料理)と日本食、その他(私が個人的に好きなアメリカン及びアジアンテイストな創作料理)を食べています。

有限会社ダプーリア 
http://www.da-puglia.com/

大橋美奈子プロフィール 
http://www.da-puglia.com/archives/000047.html

プーリア州の説明
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%83%E3%83%AA%E3%83%A3%E5%B7%9E

ダプーリア
大橋美奈子

             △▼△▼△▼△▼△▼△

● 読者からのご意見・要望・質問・情報 コーナー

 読者の皆様のご意見・要望・質問・情報・欄を作成しました。皆様のご意見・要望をぜひお送りください。匿名で掲載させていただきますので忌憚のないご意見をお聞かせください。また皆様が見聞き体験した外食・食材情報もお知らせください。
 このFOOD104を支えてくださっている組織にFSPROと言う食の世界の専門家の方が500名ほどいらっしゃいます。皆様のご質問・疑問に答えられるようになっておりますので,ご遠慮なくご質問などをお寄せください。ちょっと時間はかかりますが回答させていただきます。

              △▼△▼△▼△▼△▼△

● 食ビジネスニュースリリース ————————————■□

8月25日~8月31日

■大手外食チェーン、「ハンバーガー」業態への参入相次ぐ。コロナ禍でも好調な理由は?
Foodist
https://www.inshokuten.com/foodist/article/6204/

■鳥貴族もチキンバーガー専門店をオープン。専門家もうなった絶品3選
biz SPA! フレッシュ
https://bizspa.jp/post-499406/

■大井町駅前に「トリキバーガー」1号店 鳥貴族系列店の新業態、海外展開も視野に
品川経済新聞
https://shinagawa.keizai.biz/headline/3854/

■鳥貴族が社運をかけた「トリキバーガー」はトリッキー…じゃなくて王道激ウマ系でした
Get Navi
https://getnavi.jp/cuisine/640129/

■新橋にハンバーガー店「TREE & TREE’s」「ドムドム」が新業態
新橋経済新聞
https://shinbashi.keizai.biz/headline/2244/

■スシローと京樽のダブルブランド4店舗を同時オープン 高まる持ち帰り需要に対応
IT media
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2108/25/news067.html

■「丸亀製麺」韓国撤退 事業回復見通せず
日テレNEWS 24
https://www.news24.jp/articles/2021/08/25/10929210.html

■すかいらーくグループのデリバリー・テイクアウト専門店2号店が誕生
店通
https://www.tenpo.biz/tentsu/news/18115

■日本マクドナルドは8月25日から全国の「マクドナルド」店舗で、「炙り醤油風 トリプル肉厚ビーフ」を発売開始しました。17時以降のディナー時間“夜マック”限定メニュー。9月7日までの2週間限定販売になります。
サムライマックシリーズは、2020年4月に「炙り醤油風 ダブル肉厚ビーフ」「炙り醤油風 ベーコントマト肉厚ビーフ」の2種類を限定販売して人気を獲得、2021年4月からレギュラーメニュー入りしています。私はCMも見たことなく、サムライマックについてもあまり知らなかったのですが、とても美味しそうです。復活販売のトリプルビーフ挑戦してみたいです!【H】
大人も満足する味わいの「サムライマック」に、17時からディナー限定の「炙り醤油風 トリプル肉厚ビーフ」が期間限定で再び登場!
マクドナルド
https://www.mcdonalds.co.jp/campaign/samuraimac_regular/

■今年2月に高田馬場にオープンした中華火鍋店「賢合庄(けんごうしょう)」は、いまの中国の外食トレンドをそのまま日本に持ち込んだニュータイプの店です。中華ドラマの人気俳優の陳赫(チェン・ホー)さんがプロデュースする火鍋チェーンで、ついに日本に出店しました。
この店を食レポしてくれたのは、立教大学観光学部3年の林正羽くんです。彼がいうには「火鍋デビューしたい人におすすめ」だそうです。火鍋の注文方法やおすすめ具材、デザートの選び方など、わかりやすく教えてくれています。
火鍋デビューしたい人におすすめ! 高田馬場の「賢合庄」
東京ディープチャイナ
https://deep-china.tokyo/restaurant-info/2812/

■ワタミが運営する「幸せの焼肉食べ放題 かみむら牧場」は8月16日から「国民的アイス食べ放題」を実施しています。期間は8月31日まです。
「森永ピノ」や通常の「KAMIMURA BAR」の「バニラアイス」や「クッキー&クリーム アイス」も食べ放題となっているそうです。ピノなど一口サイズのアイスが食べ放題となると、止まらなくなりそうです!非接触型の接客を行なっているため、コロナ対策もされています。【H】
国民的アイスが食べ放題! 「幸せの焼肉食べ放題 かみむら牧場」で8月31日まで
BCN Media Portal
https://news.yahoo.co.jp/articles/bc94147bd5c24dd459c94c992603c13e142bf047

■「ワタミ」が出店加速も…から揚げ店は飽和状態でタピオカの“二の舞”か?
日刊ゲンダイ
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/money/294033

■物語コーポレーション/愛知県豊橋市に「焼きたてのかるび」1号店出店
流通ニュース
https://www.ryutsuu.biz/store/n082648.html

■居酒屋から「焼き肉」に業態転換図るワタミ 渡邉美樹会長が語る勝算
マネーポスト
https://www.moneypost.jp/825973

■井村屋の新作アイスクリーム 「やわもちアイス 大学いも味」が、2021年8月30日(月)より全国のコンビニエンスストアで先行発売されます。
アイスと白玉がとてもよく合うため、私もこのシリーズが大好きです。
アイスで大学芋を表現するのは難しそうですが、とても美味しそうなので楽しみです!【H】
井村屋の新作アイス「やわもちアイス 大学いも味」さつまいもアイス×大学いも蜜×おもち
FASSION PRESS
https://www.fashion-press.net/news/77132

■ミスタードーナツは、8月27日(金)から『さつまいもド』5種を期間限定発売するとのことです。
昨年も好評だった「さつまいもド 紫いも」、「さつまいもド 大学いも」、「さつまいもド スイートポテト」に加え、「さつまいもド 蜜いも」、「さつまいもド 蜜いもバター風味」の2種が新たに登場しました。
ミスタードーナツの新作ドーナツは毎回話題になり、売り切れ状態もよく目にします。
今回のドーナツも昨年好評だったため、買いに行くには早めにいく必要があるかもしれません!【H】
ミスタードーナツ8月27日(金)から『さつまいもド』期間限定発売
ダスキン
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000636.000005720.html

■島の風情に溶け込んだ人気のカフェやごはんやさんなど、島の魅力が詰まったフリーペーパー「カサオカスケッチ」が配布されます。
瀬戸内海のほぼ中央に位置する笠岡市には、高島、白石島などを含む笠岡諸島があります。本土からフェリーで1時間以内の笠岡諸島には、地元産の料理が楽しめる漁師宿や、島の風情に溶け込んだお洒落なカフェなど、魅力的なお店があります。観光地のようにたくさん店がある訳ではないようですが、島の暮らしに溶け込んだお店が紹介されているそうです。
忙しい日常から少し離れ、島の生活やそこに住むヒトとの触れ合いを楽しむのんびりとした旅へのきっかけに、このフリーペーパーを手に取ってみてはいかがでしょうか。 【K】
岡山県笠岡市がフリーペーパー「カサオカスケッチ」vol.2を発行 温かなローカルの暮らしに触れる 笠岡諸島の楽しみ方を紹介
岡山県笠岡市
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000016.000037535.html

■木の味がする飲み物??
木の食用化を目指すブランド「木(食)人」が、香木を使用した飲料「フォレストソーダ」「フォレストシロップ」の数量限定予約発売を23日に開始しました。
軽井沢の森の木々を飲料としていただく、という斬新な発想で開発されたフォレストソーダとフォレストシロップ。白ワインを思わせるような高級感のあるパッケージが魅力的です。
原材料には、砂糖を除く95%に軽井沢の香木を使用。できる限り純粋な木自体の香りを楽しめます。木に含まれるフィトンチッドという香り成分による精神安定効果も期待できるそうです。また、香りはもちろん味にもこだわりがあり、木を蒸留するという独自の技法で、森に入った瞬間の抜けるような爽快感を表現しているのだとか。
木の味も木の食用化もとても気になります。エディブルフラワーが数年前話題になりましたが、食べられる木が当たり前になる日も近々来るのでしょうか?!【N】
“木を飲む”という新体験 、木の食用化を目指すブランド「木(食)人」ローンチ
一般社団法人芸術文化離山
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000006.000080891.html

■イタリア発の人気マーケット「イータリー」が国内最大旗艦店を銀座にオープン
ELLE
https://www.elle.com/jp/gourmet/gourmet-restaurants-events/a37370104/eataly-21-0825/

■イタリアの食文化を買って食べて楽しむ!「イータリー銀座店」国内最大規模でオープン
スーツウーマン
https://suits-woman.jp/lifestyle/228955/

■シュークリーム専門店「ビアードパパ」にて、 森永製菓株式会社の今年50周年を迎える人気菓子“小枝<ミルク>”とのコラボシュークリーム「小枝シュー」を2021年9月1日(水)~10月31日(日)の期間限定で販売されます。
見た目は普通のシュークリームに比べると細長く、エクレアのような見た目であり、小枝のお菓子を再現しています。食感はサクサクとのことなので、食べてみたいです!【H】
あのお菓子の小枝がシュークリームに!“小枝”דビアードパパ”のコラボシュークリームが今年も登場!!
株式会社麦の穂
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000181.000007024.html

■アイスがとろける「究極のクリームソーダ」を作りませんか?
年間4000個ものアイスを食べるアイス研究家の荒井氏が、「溶けてしまう」というアイスのネガティブな部分を、「とろけあう」と表現し、作って食べるまでの「とろけあう時間」を楽しんで欲しいという想いから、「とろけあうクリソー」をプロデュースしたそうです。
フルセットには脚付きフロートグラスやアイスディッシャーも同封されているため、気軽に楽しむことができるようになっています。ライトグリーンのメロンソーダと、少し溶けたアイスクリームがとても涼しげで魅力的なこの「とろけあうクリソー」。完成するまでの工程も楽しみながら作ってみたいですね! 【K】
年間4,000個のアイスを食べる男・シズリーナ荒井がプロデュース!2021年8月25日(水)より、“究極のクリームソーダ”「とろけあうクリソー」の予約販売がスタート!
株式会社グッドイートカンパニー
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000005.000072499.html

■ミスタードーナツから、ハロウィーン限定の新作ドーナツ「おうち de おばけ MISDO HALLOWEEN」が登場します。
2021年9月3日(金)より、全国の店舗で発売されます。
おばけをイメージした5種類のドーナツは可愛い見た目であり、とても美味しそうです。
新作の名前に”おうちで”と入っていることから、コロナウイルスの影響もあり、外食を控えるようにというメッセージが込められているのではないかと思いました。【H】
ミスドから“ドーナツおばけ”のハロウィーン限定ドーナツ、「まっくろチョコねこ」や「ふわふわミイラ」
FASSION PRESS
https://www.fashion-press.net/news/77196

■9月1日の防災の日に合わせて、災害時にも役立つ「缶詰」にスポットライトを当てた「缶詰女子会」が開催されます。
調理や保存が簡単な「缶詰」は、外出自粛や自然災害時に役立つ保存食として需要が高まっています。そこで、その「缶詰」にスポットライトを当てた「缶詰女子会」が大丸福岡天神店で開催されます。200種類以上の缶詰の中には、肉や魚を使ったおかず系だけでなく、スイーツも用意されているそうです。最近は、おしゃれなデザインのものや、缶詰とは思えないようなクオリティのものなども増えてきているように感じます。このイベントを通してお気に入りのものを見つけるだけでなく、非常時への備えとして、「缶詰」をローリングストックするきっかけにしていきたいですね。 【K】
大丸福岡天神店 初企画『缶詰女子会』もう保存食とは言わせない!200種類以上の美味しい缶詰が大集合!
株式会社 大丸松坂屋百貨店
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001124.000025003.html

■キリンホールディングス株式会社は、キリンの人気講師と共にこれからの時代の新しいビールの楽しみ方を参加者一体となって見つけていく「KIRIN BEER SALON(キリンビールサロン)」の第三期を、10月31日(日)からオンラインで全5回開催します。
2019年の第一期は横浜工場で、2020年の第二期はZOOMによるオンラインで開催され、若年層を中心にビールの魅力を感じられるものとなりました。
毎月届く五感で感じられる専用キットや、それらを通じたビール好きの人たちのコミュニティなど、オンラインサロンだからこそ楽しめるシステムが、結果的にTwitterでも話題となり、今回第三期を開催することに繋がったのかもしれません。
第三期の“日本のビール”というテーマも非常に興味深く、オンラインだからこそ気軽に楽しめる点も魅力の一つだと思うので、応募してみるのもアリですね。【K】
これからの時代のビールの楽しみ方を共に見つける、ビール好きがつながるコミュニティー「KIRIN BEER SALON(キリンビールサロン)」第三期 全国から参加できるオンラインで開催
キリンホールディングス株式会社
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000178.000073077.html

■じっくりコトコト箱シリーズから新ラインナップが追加され、8月23日(月)より全国で発売されました。“やさいがおいしい”シリーズから3つ、“ごはんと相性ぴったりなスープ”シリーズから2つの計5種類です。箱タイプの“やさいがおいしい”シリーズには「ブロッコリーチーズ箱」「完熟かぼちゃクリーム箱」「さつまいもポタージュ箱」の3つが仲間入りしました。ごはんと相性ぴったりな「カレークリームポタージュ」「白みそクリームポタージュ」の2種類も追加されました。
夏は暑いため、冷房にあたり、冷たいものを食べお腹を冷やし、体調を崩すことがあると思います。その際に、野菜を使用しているスープなどが必要だと思いました!【H】
大人気の「じっくりコトコト」シリーズから新5種発売!ごはんソムリエも監修の最強ラインナップ!
All About
https://news.yahoo.co.jp/articles/86e83d01314c9dddcd3685ba67e631652cc2d520

■特定非営利活動法人日本ヴィーガン協会監修による『日本ヴィーガン協会公式 ヴィーガンレストランガイド 東京』、『日本ヴィーガン協会公式 ヴィーガンレストランガイド 関西』の2冊が、2021年8月28日(土)に発売されました。
SDGsに貢献することができるヴィーガンですが、あまり街中で見かけることはなく、食べる機会もありません。食べてみたいのですが、とても探しにくいという点がありました。
しかしこのガイドブックから知識を得ることができ、手軽にお店を探すことも可能です。さらに日本でのヴィーガンの注目度は上がりそうです!【H】
ヴィーガンの方はもちろん、ヴィーガンに興味のある方、ヴィーガンを初めてみたい方でも活用できるガイドブックです。注目されつつあるヴィーガン食への理解を深めることもできます!【Y】
日本初の協会公式ガイドブックが登場!『日本ヴィーガン協会公式 ヴィーガンレストランガイド 東京』『日本ヴィーガン協会公式 ヴィーガンレストランガイド 関西』2021年8月28日(土)発売!
株式会社JTBパブリッシング
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000178.000024732.html

■米津玄師さんの楽曲「Pale Blue」「ゆめうつつ」「死神」3曲をそれぞれイメージしたジェラートが、この夏、期間限定ショップ「Pale Blue Melt」にて発売されます。
“Pale Blueジェラート”はサッパリ系の味、“ゆめうつつジェラート”キャラメリゼを使用した食感の楽しめるジェラートに、そして“死神ジェラート”は、黒胡麻や竹炭を使った和テイストのジェラートになっています。期間限定ショップで発売される商品は、オンライン通信販売にて、6個セットとして発売開始です。3種フレーバー各2個ずつのセットに、特典として「Pale Blue Meltロゴステッカー」が同梱されます。歌の世界感を食で楽しめるのはとても面白いと思いました!【H】
米津玄師、「Pale Blue」「ゆめうつつ」「死神」をイメージしたジェラート発売
Real Sound
https://news.yahoo.co.jp/articles/383008fd2e65f76f96fa3312a15d1cad5b2fd7f7

■期間限定の秋スイーツ「モンパン」が登場します。
「ちょっとよそゆきの朝ごはん」がコンセプトの「プルミエメ」は、9月2日から、りんごのコンポートとベリーのソルベがのったフレンチトーストの上に、ほうじ茶入りのマロンペーストを山のように絞った「モンパン」を期間限定で販売します。
「モンパン」の「モン」はモンブランと同じく、フランス語で山という意味の「mont」から付けられており、その名前の通り山型の見た目をしています。
最近SNSなどで生搾りモンブラン専門店をはじめ、アレンジされたモンブランスイーツをよく見かけるように感じます。秋に向けて、バリエーション豊かなモンブランスイーツが、もっと増えていきそうですね! 【K】
秋メニュー「モンパン」焙じ茶モンブラン フレンチトースト
合同会社SUZU
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000076713.html

■人気ユーチューバーのヒカルさんとコラボ! ジョイフルのハンバーグをおうちでも
Cityliving
https://city.living.jp/tokyo/hensyubu-tokyo2/1265457

■お茶と自家製フレーバーシロップを掛け合わせたドリンク「BLEND NOTE TEA」が河岸ホテルにあるKAGAN FOOD STUDIOにて今月1日から発売されています。
BLEND NOTE TEAは、紅茶だけでなくブレンド煎茶や東方美人茶といったお茶と、ハーブや野菜、フルーツをミックスした自家製フレーバーシロップを組み合わせた新しいドリンク。お好みで焼酎も組み合わせることができます。NOTEと名前にある通り、香りに特にこだわって開発されたこの商品。味だけでなく、ブレンドによって生まれた香りも楽しめます。味はアールグレイティー×ライムシロップ、東方美人茶×ラズベリーシロップ、ブレンド煎茶×桃・ライチシロップ。さらに焼酎との組み合わせも含めれば、全部で12種類の味があるそうで、その種類の豊富さも魅力です。全種類の味と香りを比べてみたくなりますね。【N】
【新感覚】烏龍茶にラズベリーとスパイス? お茶の魅力を引き出す自家製フレーバーシロップを調合して楽しむ”BLEND NOTE TEA”がKAGAN FOOD STUDIOに新登場
株式会社めい
https://gourmetpress.net/676531/

■株式会社ロッテは9月13日(月)に、「爽」ブランドから、『爽 生チョコinバニラ』を発売するとのことです。ふわシャリの食感を楽しめ、生チョコとバニラの味を楽しめるそうです。生チョコとバニラはシンプルな味の組み合わせですが、だからこそ美味しさが追求されていると思うのでとても期待しています!【H】
淡雪のような“ふわシャリ”新食感!微細氷入りでシャリッとした食感とさっぱりとした後味が楽しめる 「爽」ブランドから、『爽 生チョコinバニラ』を発売いたします
株式会社ロッテ
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001581.000002360.html

■恵比寿のフレンチビストロ『TOOTH TOOTH TOKYO』は、オトナの夜パフェ新作2種類を2021年9月1日(水)から期間限定で提供するそうです。
ぶどうと芋をメインにしたパフェで、どちらからも秋を感じ取れるパフェとなっています。
夜にパフェは罪悪感がありますが、それを特別感と捉えることで、美味しく食べることができそうです!【H】
【期間限定】オトナの夜パフェに新作登場!恵比寿『TOOTH TOOTH TOKYO』旬の果実をたっぷり詰め込んだパフェ2種、9/1(水)スタート
株式会社ポトマック
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001197.000024488.html

■「梅干し離れ」を食い止める?「梅」の新しいカタチ、「梅シート」の登場です。
和歌山県の老舗梅干し屋紀州梅本舗は、梅好きの方々のアイデアから、紅白2色の梅シート「梅包み」をクラウドファンディングにて先行販売しています。従来の梅シートはお菓子のイメージが強いですが、この商品は料理に合うように甘みも塩味も強過ぎないマイルドな味になるよう開発したそうです。
梅干しは、おにぎりの中身や梅和えなど、料理の具材の1つというイメージが強かったですが、シートになることで料理の彩りとしてなど、用途が広がりそうですね!アレンジの幅が広がることで、若者の「梅干し離れ」を食い止めることにも繋がるのではないでしょうか。 【K】
梅好きの声から実現!切っても、巻いても楽しめる「紀州梅肉シート 梅包み」を2021年8月29日(日)からクラウドファンディング「Makuake」にて先行販売開始!
有限会社 紀州梅本舗
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000009.000070913.html

              △▼△▼△▼△▼△▼△

● 王利彰のレストランチェック———————————–■□

DOO WOP 代官山

 最近はコロナ過で持ち帰りに強いハンバーガー業態、特にチキンバーガーが話題です。 ダイニングイノベーションの2つ目のハンバーガー業態が代官山のDOO WOPです。ブルースターバーガーは中目黒、今回はおしゃれな街代官山の裏通りです。結構人通りが多いのですが、土地勘がないと探せませんね。ダイニングイノベーションが本社を構えている恵比寿に近いから探せたのでしょうか?でも、女性が多く、大きな口を開けて食べ、口が汚れると敬遠してか閑散としてます。テイクアウトも少ないですね。今回はチキンですが、チキンの質や部位にこだわり無く、6種類のソースが売り物です。フライドチキンもあります。圧力釜と聞いていましたが、肉質も硬く衣がガチガチでした。冷凍チキンと思われ、骨が真っ黒。女性ターゲットと思いましたが、脂身の多い、レッグ部分のサイとドラムの脂分が多いにくです。サンドイッチの味付けもマヨネーズたっぷりでカロリー高そうです。特にBBQエッグ360円はこってり味で美味しいのですが、カロリーがかなり高そうです。優れてるのは、ブルースターと同じくらい凝ったキオスク注文システムと遠隔注文受取ですが、味に対するこだわりはちょっと弱いかな。チキンは女性好みですが、脂分が少ない鶏むね肉でないと女性は嫌がります。カロリーの高いマヨネーズでないほうが良いですね。

 変なドゥーワップという店名の意味は 1950年代半ばから1960年代にかけてアメリカで流行した、ボーカルを主体にしたリズム・アンド・ブルースの黒人の音楽ジャンルのようです。ブルースターと違って店内飲食もあるし、おしゃれな色使いです。ダイニングイノベーショングループのkintan は内装が良くサービス品質はずば抜けているし、完成度と、緻密な設計、客単価の上げ方は感心しますが、洋風は慣れていないようですね。チキンサンドでは先行ロイヤルのラッキー・ロッキー・チキンの女性向けのヘルシーな商品作りに負けていますね。トリキバーガーは好調な出足のようで、食べにいかないと。
https://doowop.co.jp/

ダイニングイノベーション HP
https://dining-innovation.com/ja/

<<以下は参考までに過去の記事です。>>

ブルースターバーガー

 ブルースターバーガーが話題沸騰で、情報発信が多いですね。

話題沸騰の理由

1)経営者
 牛角創業者で、コロワイドに売却したレインズインターナショナルの社長で超有名な外食産業経営者の西山さんです。レインズ売却後は、ダイニングイノベーションという会社を作りお洒落な話題のお店を直営で展開したり、コンサルティングをしています。最近はコロナ禍にぴったりな一人焼き肉の焼き肉ライクを展開して話題になったと思ったら、今度はブルースターバーガーです。

2)社長
 ダイニングイノベーショングループの新設会社、株式会社ブルースターバーガージャパン代表取締役社長は西山知義氏の長男でまだ大学生の西山泰生氏です。

3)価格
 ネットでの事前注文で家賃や人件費を削減。一般的な飲食店の原価率が平均30%前後なのに対し、「ハンバーガー」は、商品価格170円(以下税別)の原価率を68%に設定している。「ハンバーガー」以外のメニューは、主力商品の「ブルースターチーズバーガー」が単品290円。そのほか「チーズハンバーガー」(単品190円)、「2×2ブルースターチーズバーガー」(単品430円)など。プラス300円で「ドリンク・ポテトセット」を付けても1,000円以内に余裕を持って収まるような価格帯となっている。パティは、冷凍していないビーフ100%のものを使用し、注文を受けてから店舗で焼き上げて提供する。ポテトは、店舗で生のじゃがいもを裁断して揚げている。

4)注文システム
 独自のモバイルオーダーシステムを導入、オーダー・決済・受け取りの全てを非接触で行い、完全キャッシュレス化・テイクアウト専門店としています。モバイルオーダーシステムはOkage株式会社と、ダイニングイノベーショングループの共同開発です

店舗訪問の印象
 フレッシュネスバーガー創業者の栗原さんがザインしたような、手造り感を出すため木を多用しペンキで簡素に仕上げています。牛角創業者でキンタンなどのおしゃれな店を経営する、ダイニングイノベーションの西山さんの店とは思えません。

 牛肉のパティはフレッシュなのは良いのですが、筋肉の除去していないなど、細部がイマイチです。肉のメッシュは荒く肉肉しさがありますが、脂肪率が高く、グリドルの温度が高いので、ゴツゴツした仕上がりです。グリドルはマクドナルドにも納入していた1流のメーカーの汎用品の電気グリルです。

 バンズは峰屋のような甘めで良いのですが、サラマンダーで焼くので美味しさが出ません。チーズは凝った味で、グリドル上で焼き上がったミートにしばらく置くので、溶けて美味しいですね。

 ポテトは北海道十勝産のフレッシュを使っているのが売り物で、店舗でカットし、水洗い、水切り後あげるという凝りようですが、カラッとしていないし、狭い店舗向きではないですね。フレンチフライはラセットバーバンク種をアイダホで栽培したものがベストです。揚げる芋と蒸す芋とは違うのです。
 ハンバーガーチェーンで一番大事なのは、フレンチフライです。ハンバーガー類は原価率が30%から40%と高く、ハンバーガーではもうかりません。フレンチフライは原価率10%台で、セットで売れてやっと利益が出るのです。マクドナルド創業者のレイ・クロックさんはハンバーガーは汎用品の規格でしたが、フレンチフライには物凄く力を入れていました。フレンチフライの基準はゴールデンブラウンという美味しそうな色と、長さ、中ホクホク外カリッとした仕上がりが大事です。その秘密は米国北東部のアイダホで育てた、ラセットバーバンクという種類です。
 大きくて長いフレンチフライになります。日本ではポテトを蒸かしたり、煮物として調理しますから色の変化を気にしません。フレンチフライは油で揚げるので、成分の糖分が変色するのが困るのです。日本の芋は中に糖分が多く黒い揚げ色になるのでフレンチフライには向いていません。マクドナルドも日本進出時は北海道のジャガイモを使っていましたがおいしくありませんでした。クロックさんはポテトの研究者で博士号を持っているポテト博士を日本に何年も派遣して品種改良をしました。もちろんラセットバーバンクを持ってきましたが、土壌と気候の違いで成功せず、アイダホから輸入することになったのです。
 マクドナルドでは冷凍フレンチフライの管理には最も気を使い、荷造り、運送の仕方、店舗での扱いに厳しいマニュアルを設定していました。また、工場での栽培から収穫後の保管期間と温度、水洗い、一度揚げに厳しい基準を作っています。店舗で使うフライヤーの性能や、温度管理も厳しい基準を作っています。また使う油も大事で、初期はバターのような香ばしさの牛肉油脂を使っていました。今でも日本は使っています。
https://www.foodwatch.jp/primary_inds/fsandagri/9456/
https://potato-museum.jrt.gr.jp/russetb.html
https://www.jrt.gr.jp/q_a/potatoqa_rasetto/
https://www.facebook.com/tawarapotato/posts/542233089494418/

 ドリンクのレモンサワーは美味しいのですが、他のドリンク種類が少なすぎです。実はポテトの次に儲けるのが、炭酸飲料です。マクドナルドは全世界で使うとコカ・コーラと契約しているので普通の1/50以下の納入価格です。

 さらにスイート系のデザートやアイスクリームなどがないのは残念です。マクドナルドの創業者のクロック氏が、退任後も引退先のサンディエゴに自分の研究所を設置し、アイスクリームやサンデーの研究をしていました。クロックさんが亡くなった後、未亡人の方が訪日し、店舗を訪問した際に注文したのは甘すぎるチョコレートファッジサンデーだけでした。米国人にとって食後のデザートは欠かせないのです。

 専用のアプリで事前に注文したのですが、なかなか良いアプリでした。でも、年齢の入力欄が50歳までしかないのは差別ですね。ハンバーガー170円は安いし、これからの改善に期待しましょう。

公式HP
https://bluestarburger.com/menu/index.html

情報HP
https://magazine.tabelog.com/articles/128569
https://macaro-ni.jp/93958?page=3
https://news.nifty.com/article/item/gourmet/12258-870875/
https://news.nicovideo.jp/watch/nw8429140
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000110.000034691.html
https://www.ssnp.co.jp/news/foodservice/2020/11/2020-1110-1343-15.html
https://netatopi.jp/article/1288300.html
https://news.nissyoku.co.jp/news/kinbara20201110111619355
https://www.jiji.com/jc/article?k=000000110.000034691&g=prt
https://www.jiji.com/jc/article?k=000000112.000034691&g=prt
https://rocketnews24.com/2020/11/10/1427583/
https://r.nikkei.com/article/DGXLRSP542919_09112020000000

モバイルオーダー
https://okagekk.com/post-1544/
https://www.atpress.ne.jp/news/234121

画像
https://www.facebook.com/photo/?fbid=3552840988126044&set=pcb.3552842244792585

焼肉ライク

 ブルースターバーガーより完成度高いですね。西山さん、やっぱり牛角を大成功させた焼肉のプロですね。牛角のフランチャイジーも新業態探しているし、幸楽苑のように業態変換を模索しているチェーンもあるので急成長中ですね。

 安そうに見せて、ガッツリ食べようとすると結構な値段になる上手な設定です。店舗外には一番安いバラカルビセ540円。ボリュームのある450gのメガ盛りセットはバラカルビ、イベリコ豚カルビ、ホルモンの組み合わせで1540円です。黒毛和牛カルビ50g640円、期間限定6万食産地支援の松坂牛は50g500円です。でもそれらは、セットを頼んで追加しないとダメなようにして、客単価を上げる仕組みは見事です。テーブルのセッティングなどミリ単位の工夫をするなど作り込みは上手ですね。

 4人掛け客席7テーブル、1人掛け客席20席あります。4人掛けテーブルは焼肉コンロ2台設置し、2人づつで座れます。各テーブルにiPad を置き、印刷したメニューはなく、水も各テーブルでセルフサービスです。2018年開発の業態ですが、まるでコロナ禍を予測していたかのような見事な業態です。でも創業2年でまだ50店ほどにすぎません。コロナの影響か、慎重なのでしょうか?

 ここのフランチャイジーのクレンリネスは今一歩なのが残念。もう一つクレジットカード使え無いのは、コロナ向きで無いですね。

 焼き肉ライクを運営する、ダイニング・イノベーションの創業者で会長の西山知義さんは、今はコロワイド傘下になってしまった、焼き肉牛角を創業(レインズ・インターナショナル)し、10年もたたずあっという間に1000店舗のチェーンに成長し、上場企業となり、一時はコンビニのam/pmを傘下に収めるほどでしたが、やがて,am/pmをファミリーマートに、牛角をコロワイドに売却せざるを得なくなりました。

 牛角の成功は、従来ある人気の焼き肉業態をちょっとおしゃれにして、カップルやファミリーが楽しめるようにしたことです。もともと焼き肉屋は人気があったのですが、大勢で行き、がやがやと食べるというイメージでした。店舗は、煙が充満し脂ぎって汚れたイメージです。焼肉屋にあまり親しくないガールフレンドを誘ったら断られたのです。同じ箸で焼肉を焼くというのは親密な関係と思われるし、衛生的でないというものです。さらに煙もうもうで、体中に臭いが付くし、脂ぎった店舗で洋服が汚れるからです。そこでお洒落な木目を使った店舗にし、カウンターを多くし、本格的な炭火コンロでバーのような雰囲気で焼くというスタイルにしました。無煙システムを採用し、店内に煙がこもらないようにしました。音楽も歌謡曲でなく、若者に受ける軽音楽等を流しました。料理も、カップルでも色々食べれるように小皿にし、一見安く見えるようにしました。牛角売却後、どうするのか見ていたら、ダイニング・イノベーションという会社を設立し、比較的高単価のお洒落な店舗を直営展開していました。
 今回の焼き肉ライクや、ブルースターバーガーは、牛角を急成長させたフランチャイズ展開を考えているようです。でもその原動力のベンチャー・リンクがいないので大変だなと思っていたら、ダイニング・イノベーションの社長松宮秀丈さんは牛角が急成長した時代を熟知しているので安心ですね。

 牛角を急成長させた影の役者が、ベンチャー・リンクという会社です。京都に本拠を置いていた中小企業経営に特化したコンサルティング会社の株式会社日本エル・シー・エー(創業家の小林忠嗣氏が率いていた)は地方銀行向け情報誌を手がけていた関係で、地方の優良企業と知り合い、そのビジネスを助けるマッチングビジネスのようなビジネスを目指し、ベンチャー・リンクを創業しました。中古自動車販売チェーンのガリバーや、岡山の小さなベーカリー・レストランを急成長させたサンマルクを育てました。その総力を挙げて成長させたのが、レインズ・インターナショナルの牛角です。その他まいどおおきに食堂、タリーズ、高田屋、等があります。ベンチャー・リンクはもともとコンサルタント企業であり、優秀な若い社員を使っていました。彼らは、外食の既成概念がないので、あらゆる手段を駆使し、チェーン展開に邁進しました。リンク・ワンという支援企業への人材派遣業を作ったり、自ら外食企業を運営しました。しかしバブル崩壊のように消え去りました。ベンチャー・リンクに対する批判は多いのですが、数多くの外食チェーンを誕生させたのは事実ですし、そのOBの活躍を見るとすごさがわかります。

公式HP
https://www.yakiniku-like.com/
https://dining-innovation.com/ja/brand/yakiniku-like
https://dining-innovation.com/ja/people

評価情報HP
https://ameblo.jp/pecopeco-times/entry-12576610333.html
https://ameblo.jp/wildcats1130/entry-12622790428.html

ユーチューブ 動画
https://www.youtube.com/watch?v=EjVRjbRnons

松坂牛
https://www.yakiniku-like.com/2020/11/20/matsusakagyu/
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000113.000034691.html

代用肉
https://news.yahoo.co.jp/articles/585aaf83a5d9df1467273140023c28704ca8bc57
https://togetter.com/li/1630480
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000115.000034691.html

幸楽苑FC加盟情報
https://www.ryutsuu.biz/store/k122648.html
https://www.ssnp.co.jp/news/foodservice/2019/01/2018-1226-1732-14.html

ベンチャー・リンク
https://www.foodrink.co.jp/foodrinkreport/2019/08/16125657.php
https://premium.toyokeizai.net/articles/-/15301
https://fc-soudan.com/fc_channel/venture/784
https://news.nissyoku.co.jp/restaurant/grs-261-0032

ベンチャー・リンク及び日本LCA出身の起業家・経営者一覧
https://keyplayers.jp/archives/5466/
https://fc-soudan.com/fc_channel/venture/805

レインズ・インターナショナル
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%8A%E3%83%AB
https://www.reins.co.jp/

画像
https://www.facebook.com/photo?fbid=3563847227025420&set=pcb.3563848400358636

 焼きしゃぶ(高級しゃぶしゃぶ) KINTAN キンタン

 焼きしゃぶキンタン 恵比寿本店にやっと行きました。牛角創業者の西山知義さん経営のイノベーションダイニング経営の高級しゃぶしゃぶ店です。西山さんのFacebookで見ていきたかったのですがなかなかチャンスがありませんでした。ちょうど大学時代の友人の、身内が調理長になったので、キンタンでミニ同総会を開催したのです。牛角より高級でよりお洒落な内装です。フランチャイズでなく直営店です。女性はダイエット志向で野菜が好きと思われていますが、実は野菜と一緒に美味しい肉を少量食べたいのです。関西の女性は煙モクモクの焼肉店でも平気ですが、関東の女性はヘアースタイルを物凄く気にするので,匂いのつく焼肉は嫌がるのです。それを解決したのが、煙が出ないしゃぶしゃぶです。牛角の高級バージョンでなく、温野菜の高級バージョンですね。元々高級焼肉店を何店か経営していたのですが、2016年に焼きしゃぶと銘打って、恵比寿本店を開業です。店内に入るとお洒落なコの字型のカウンターと、いくつかの個室があります。コースは
9600円くらいですが、色々な銘柄肉を食べられ、〆がトリフ雑炊です。サービスも素晴らしく、お肉をすべて調理して盛り分けてくれます。

 どちらかというと若い女性を誘う、ステキなレストランで、残念ながら我々のようなおやじには不釣り合いでした。友人が誘ってくれてよかったです。

 西山さんのダイニングイノベーションは、創業2年半で100店舗開店したとして意気軒昂です。満を持して開業したのが、一人焼肉の焼肉ライクで数年後には300店開店だそうです。フランチャイズも積極的に行うようで、中華そば大手チェーンの幸楽苑と提携済みです。また高級店を海外に展開したり、コンサルティングをしています。カトウ・プレジャーグループの高級うどんのつるとんたんのニューヨーク進出などですね。その他、野郎ラーメンに出資するなどしています。目が離せない外食企業です。

公式HP
http://dining-innovation.com/ja/brand/kintan
https://tokyo-calendar.jp/article/8122

情報HP
https://www.omotesando-shabushabu-kintan.com/concept.html
https://restaurant.ikyu.com/107733/?ikCo=10000003&CosNo=10000003&CosUID=1474944&CosUrl=https%3A%2F%2Frestaurant.ikyu.com%2F107733%2F
http://dining-innovation.com/ja/brand/kintan
https://www.ryutsuu.biz/store/k122648.html?fbclid=IwAR1dUdBUROwhiaVCwYTlyfZo14HUSndW0T6zYJtgKcUaFi3Rsl1WLMddoc4
http://college.nikkei.co.jp/article/82243810.html
https://www.foodrink.co.jp/foodrinkreport/2014/02/02203244.php
https://www.foodrink.co.jp/butchake/2014/01/24121536.php
https://doda.jp/guide/tetsugaku/56.html
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000014782.html

西山さんのfacebook
https://www.facebook.com/Nishiyama2480

画像
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1994263930650432&set=pcb.1994264623983696&type=3&theater

ロイヤルの3回目のハンバーガー業態ラッキーロッキーチキン武蔵小山.

 ロイヤルホストの新業態 武蔵小山 5月開店
https://netatopi.jp/article/1328004.html
https://lr-chicken.jp

では
「Simple&Craft&Green」をコンセプトに、アメリカでコンフォートフードとして親しまれているバターミルクフライドチキンとフレッシュキャベツのビネグレットサラダを手作り品質でご提供するこだわりのファストフードショップです。私たちがこだわるのは商品のクラフト(手づくり)感。国産鶏むね肉の柔らかな肉質や凝縮される旨み、
12種類のオリジナルスパイスミックスの癖になる味わいが特徴です。
〒142-0063 東京都品川区荏原3-6-6
TEL.03-3785-31

 店名が長いのは、ラッキーチキンにしようと思ったが、同名のビールがあるので長くなった。鳥胸肉をバターを取って脂肪分が無い牛乳につけたバターミルクチキン(米国南部のお袋の味、コンフォートフーズ)大人の女性をターゲットにした商品価格設定.子供向きではないですね
九州のチキン 胸肉 100g
北海道のバターミルク
https://ja.m.wikipedia.org/…/%E3%83%90%E3%82%BF%E3%83…
https://taberugo.net/3334

種類は3種類
オリジナルは500円
チーズ コルビージャック 650円
エッグタルタルソース. 650円
 とちょっと高め設定です。

 サンドイッチはバンズ、チキン、キャベツサラダの組み合わせに、コルビージャックチーズや卵たっぷりのタルタル味です。
https://www.order-cheese.com/products/detail/90

チキン単体300円です。
 ラフトコーラはクセがある面白い味ですね。
キャベツサラダにビネグレット・ドレッシングはさっぱりしています。パクチーなどの隠し味で凝っています。ポテトはオランダ産で色が黄色で綺麗です。パロマのパルスフライヤーであげて高品質にしあげています。大人のバーガーで缶ビールがあります。非常事態宣言下で現在は販売していませんが。
 ブルックリンラガー
 スプリングバレー
 一番搾り
  とちょっとこだわったビールを置いています。
年内10店舗目標だそうで

 大人の女性が多い郊外の町
 吉祥寺、自由が丘、などを狙っているそうです。
米国南部の味で、なつかしいと米国人が良く来るそうです。
ちょっと高めだけれど美味しいですね。ビールにピッタリですね。

画像
https://www.facebook.com/photo/?fbid=4182927351784068&set=pcb.4182929565117180

以上

              △▼△▼△▼△▼△▼△
● 日本外食ニュースと米国外食ニュース    ——————-■□

最新の情報は私のfacebookに掲載していますのでご覧ください。
https://www.facebook.com/toshiaki.oh

<日本外食ニュース>

柏原光太郎(カッシー)さん発行の飲食業界ニュースまとめのリンクです。

 柏原さんは、文芸春秋の編集者で1967年から続くグルメガイド『東京いい店うまい店』(私が愛用していた信頼のおけるグルメ本です)の編集長を務め、自身もグルメとして知られる有名な方です。

10月1日にスタートした「文春マルシェ」は柏原さんと食通販サイト「セコムの食」伝説のバイヤー猪口由美さんがタッグを組んでいます。「セコムの食」は残念ながらこの3月に閉業。そこで「文春マルシェ」では、これまでが猪口さんが築き上げたおいしいものの人脈に、柏原さんの有名シェフの人脈がプラスされていて、魅力たっぷりに紹介されています。

おいしいは、ニュースだ

「文春マルシェ」
https://shop.bunshun.jp/store/top.aspx

2018年1月に「日本ガストロノミー協会」を設立し会長に就任しています。
https://www.japangastronomy.com/

食べログフォロワー数5万人。
https://tabelog.com/rvwr/kotarokashiwabara/

飲食業界ニュースまとめ #518 2021/8/26
https://note.com/kassie/n/na4df956cf1ac

飲食業界ニュースまとめ #519 2021/8/27
https://note.com/kassie/n/n5b93f7e610e5

飲食業界ニュースまとめ #520 2021/8/28
https://note.com/kassie/n/n2bbaf3ea15c3

飲食業界ニュースまとめ #521 2021/8/29
https://note.com/kassie/n/n8d3aef1cab84

飲食業界ニュースまとめ #522 2021/8/30
https://note.com/kassie/n/nb4a89f047f9e

飲食業界ニュースまとめ #523 2021/8/31
https://note.com/kassie/n/n6286e12f8e02

飲食業界ニュースまとめ #524 2021/9/1
https://note.com/kassie/n/n7dc3a50bf163

みんなの経済新聞
https://minkei.net/

フードスタジアム
http://food-stadium.com/

フードリンク
http://www.foodrink.co.jp/news/

東洋経済オンライン 外食
http://toyokeizai.net/category/restaurant

フーズチャンネル
https://www.foods-ch.com/gaishoku/

Goo外食ニュース
https://news.goo.ne.jp/topstories/business/559/

サンケイBIZ
https://www.sankeibiz.jp/business/lists/service-n.htm

日本経済新聞
https://www.nikkei.com/

流通ニュース
https://www.ryutsuu.biz/

M&A NEWS 食品・外食
https://ma-times.jp/category/manews/food

リテールテック
https://messe.nikkei.co.jp/rt/

<米国外食ニュース>

QSR マガジン
https://www.qsrmagazine.com/

NRN紙
http://www.nrn.com/

     △▼△▼△▼△▼△▼△

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
週刊Food104は食関連ビジネス向け情報のネット配信メールマガジンです。
週刊Food104への情報のご提供、記事に関するご意見等は、
editor@food104.com 宛にお願い致します。
新製品情報、新店情報、イベント情報、各種キャンペーン、ビジネス情報など
お知らせ下さい。
配信の一時停止、取止めは editor@food104.com 宛に配信お申込み時のお名
前、メールアドレス、会社名を記入、配信一時停止、または取止めの旨記して
お送りください。「週刊Food104」へのご依頼であることを明記して下さい。
https://www.sayko.co.jp/food104/
週刊Food104 Weekly Food104 Magazine
米国外食情報、トピックス、国内外アグリ情報、食関連ビジネス企業プレスリ
リース、王利彰のレストランチェック等、最新の食情報をお送りするだけで
なく、食関連のあらゆる悩みの解決をいたします。
Food104マガジンスタッフ
発行人:有限会社清晃 代表取締役 王利彰 
編集:石川史子
— https://www.sayko.co.jp/. ————————-
このマガジンを発行する王利彰の率いるフードサービスコンサルタント会社有限会社清晃(せいこう)は、海外から日本に進出する外食企業、日本から海外に進出する外食企業のサポート、及び、チェーンレストラン、フランチャイズチェーン展開をする企業へのサポートを行っています。
日本の外食企業では、大手ファスト・フードの殆ど、大手居酒屋、大手ファミリーレストラン、大手ホテル旅館、大手食品メーカー、大手食品卸売業、サービス業等へのコンサルティングを行っています。
有限会社清晃(せいこう)の業務内容につきましては
https://www.sayko.co.jp/company/
王利彰の経歴は 
https://www.sayko.co.jp/oh/
をご覧下さい。

ご質問、ご相談はeditor@food104.comにお寄せ下さい。

実務的な仕事だけでなく、外食産業を基礎から学びたい、家業の飲食業を
企業にしたい、家業の飲食業を継承したい、外食産業に将来就職したい、
将来独立して飲食業を経営したい、将来外食企業の経営者になりたい、
と思っている方にお勧めするのは、

関西国際大学人間科学部経営学科
http://www.kuins.ac.jp/old_faculty/management.html

立教大学大学院ビジネスデザイン研究科
https://business-school.rikkyo.ac.jp/

立教大学ホスピタリティ・マネジメント講座(毎年9月~12月、30回、受講料5万円)
http://www.rikkyo.ne.jp/grp/kanken/

大学で外食を含む観光分野をきちんと学びたいという方は
立教大学観光学部
杏林大学外国語学部観光交流文化学科
等で学ぶことをお勧めします。
https://www.rikkyo.ac.jp/undergraduate/tourism/
http://www.kyorin-u.ac.jp/univ/faculty/foreign/

王利彰の長年蓄積した調理機器開発のノウハウは最適厨房研究会
http://saitekiken.jp/saitekichubo/

————————————————– 週刊Food104 —–

関連記事

メールマガジン会員募集

食のオンラインサロン

ランキング

  1. 登録されている記事はございません。
アーカイブ

食のオンラインサロン

TOP