weekly Food104 Magazine 2021年5月12日号

メルマガバックナンバー

このマガジンは王利彰の率いるフードサービスコンサルタント会社
有限会社清晃(せいこう)が提供しております。
http://www.sayko.co.jp/

発行人の王利彰はその他に

2011年4月より2015年3月まで関西国際大学教授に就任して新しく発足する人間
科学部経営学科のフードビジネスを担当していました。

2004年4月から2009年まで立教大学大学院ビジネスデザイン研究科の教授
を務め、F&Bマーケティング、サービス・マーケティングなどを教えてお
りました。

立教大学観光学部、杏林大学外国語学部応用コミュニケーション学科観光文化
コース、韓国のSejong大学大学院フランチャイズ学科、女子栄養大学・短期大
学、会津大学・短期大学、等でも非常勤講師をしておりました。

2012年9月に脳梗塞で倒れ、重い嚥下障害を患っており、その顛末と嚥下対策
を月刊厨房に1年間記事投稿したのでご参考ください。
http://sayko.co.jp/article/cyubou/index.html

● 世界・日本各地の食情報
● 読者からのご意見・要望・質問・情報 コーナー
● 食ビジネスニュースリリース
● 王利彰のレストランチェック
● 日本外食ニュースと米国外食ニュース


              △▼△▼△▼△▼△▼△

● 世界・日本各地の食情報

1)食の宝庫九州から上田さんです

【ごまだし】

大分県南部の佐伯市は、豊後水道に面して深い入江の奥に良港を持ち水産業が盛んです。

特に鶴見市場の扱い高は県下一を誇ります。

アジやサバから、ブリやタイまで各種の鮮魚を活き締めで、または干物に加工して出荷しています。

大分市佐賀関市のブランド魚、関アジ・関サバと海域は同じですが知名度で一歩遅れを取っていますが、漁獲高は4~5倍になるようです。

鮮魚として出荷するだけでなく、加工品も作り、ロスや季節変動を受けない体制を作っています。

その中でも「ごまだし」は昔から漁師飯として親しまれてきたものがB1グランプリなどで注目され、様々な加工所や料飲店が製造しています。

焼いた魚を手でほぐし、すり身にして醤油やみりん、砂糖とごまを混ぜて作ります。使うのはアジやサバ、エソやタイです。鮮度の良いものを使うと質の良いものが仕上がります。

食べ方は、ゆでたうどんに乗せお湯を注ぐだけ、かき混ぜながらいただきます。

うどん以外でも、おにぎりや豆腐に乗せて食べると、魚の旨味とごまの風味が素晴らしく。冷蔵すれば日持もするので便利な調味料です。

佐伯市鶴見水産業ガイドブック
https://www.city.saiki.oita.jp/kiji0032384/3_2384_3663_up_5eyzx0b1.pdf

漁村女性グループ「めばる」Facebook
https://www.facebook.com/gomadasi

漁村女性グループ「めばる」の紹介記事
https://www.welcomekyushu.jp/article/?mode=detail&id=160

【プロフィール】

上田和久

kazz@studiowork.jp

スタジオワーク合同会社 代表

1959年熊本県生まれ、京都、福岡で暮らし、都城の単身生活を終え
福岡に戻っています。
国際HACCP同盟認定リードインストラクター、JHTC認定リードインス
トラクター

上田和久 facebookは
https://www.facebook.com/kazz.ueda

経歴と仕事分野
 厨房設備施工会社、電機メーカーで冷蔵設備の設計施工営業を担
当後、食品メーカーへ転職し、品質保証の仕事を経て、2016年コン
サルタントとして独立。
 主に、HACCPの認証取得が目的ではない、あるいは安全安心な食品
を提供することを目的にした企業に対して、HACCPに基づいた衛生管
理の取り組みを支援している。
 具体的には、食品工場に対し、これまでの計画施工から現場運営
まで経験を生かした新築・増改築についての助言を行う他、製造現
場に対して、クレーム対応、異物混入の原因の究明と対策、再発防
止の仕組み作りの提案を行っている。
 食品工場の抱える問題やこれからますます厳しくなる要求への対
応、それらを一緒に解決していくことを使命とし、精力的に活動し
ている。

2)石川メルマガ167回目

琉球大学JALF寄付講座の事務局

今年のゴールデンウィークは初めて琉球大学でお仕事をしてきました。観光業の皆さまと真面目な講義で3日間です。今回のお仕事は日本最大の宿泊業界広報団体・財団法人宿泊施設活性化機構(通称JALF「ジャルフ」)主催の琉球大学寄付講義の事務局でした。講師はもちろん、受講生の皆様も素敵な方ばかりで、出会いに感謝です。
ホテルの増収戦略実務:“The 未常識”「予測に基づいたレベニューマネジメントの必要性とマーケティングの切り札」と題した宿泊施設向けの経営講座は事前に業界オピニオンリーダー約20名からヒアリングを行い、各分野の第一線でご活躍の講師を複数の方からご推薦いただき、依頼をしました。
こんな状況でしたので、当然断られてしまった方もいましたが、琉球大学の学生のために将来役立つ授業ができるなら喜んでと、ご快諾いただいた素晴らしい講師陣にご登壇いただきました。
3日間(朝8:30から17:00まで)15コマの講義の企画や講師依頼は、リアルに会うことはできず、メールと、ZOOMで打ち合わせをするという、コロナ時代ならではの苦労の連続。正直、大変でした。
しかし、沖縄でお聞きした講演内容は、講師がリアルに経験してきたことばかりで、悩み悩んで導き出した解決策や、最新のマーケティング手法など、難しいかな?と思っていたのですが、他業種でしたが腹落ちする講義内容でした。事務局として、琉球大学の学生や、ホテルの皆さんと一緒に講義を受けることができて、大変勉強になりました。
今回、琉球大学国際地域創造学部/観光科学研究科荒川教授にご協力いただきました。先生からは、琉球大学学生の関心度が極めて高く100名を超える希望者が殺到したとのご報告があり、こんな状況にも関わらず応募してくださった皆さまに感謝です。半年間の苦労も吹き飛びました。
コロナ対策もあり厳選なる選考行い、約50名(学生約30名、社会人約20名)に絞り込んでご参加いただきました。社会人受講生の中には、ホテル総支配人や旅館経営者の後継者(ご子息)や、今年沖縄リゾートホテルに入社したばかりの期待の新人まで、幅広い顔ぶれで、質問もリアルで面白いディスカッションになりました。
ホテルは客数が増え、売上高が上がっているのに、従業員の給料を上げられなくなる。そんなジレンマを抱えやすいビジネスです。そんな課題に直面して、現場で苦労されてきた方の話は、お客さまに気持ちよくお支払い頂くことを考えた具体的なマネジメント手法でした。
ホテルマーケティング概論、プライシングコントロール概論は伊藤泰斗先生。
レベニューマネジメントは老舗ホテルのコンサルティングで数多くの実績を上げている堀口洋明先生。宿泊業界で最もS N Sフォロワーの多い永山久徳先生、70年以上の歴史のある沖縄老舗ホテルの金城先生は琉球料理の朝食や、ワーケーション長期滞在でも快適に仕事のできる施設作り、佐藤大介先生の星野リゾート時代に倒産したホテルの再起を掛け、情熱を持って取り組まれた改革の具体策には経営者の情熱がヒシヒシと伝わってきました。
Hilton平良麻衣先生からは、世界的トップを称賛されている社内教育システムのお話。これは初めてお聞きすることばかりで、大変勉強になりました。ロワジールホテルの武田寛枝先生にはホテル館内をご案内いただき、実際に施設を見学しながら、魅力をお聞きしました。千葉テレビプロデューサーの大林健太郎先生は、90分があっという間に感じられるほど、スピーディーで興味深い、テレビを使ったマーケティング手法の話で、セリフ、動画の使い方で、印象が全然違ってくることを実感しました。コルディオ沖縄の山田 剛司先生は、あの手この手でコロナを生き抜こうとしている知恵と、ご努力、そしてアカデミックに学ぶ姿勢が素晴らしく、規模が小さいからこそできるホテル経営の醍醐味や面白さを教えていただきました。ホテルって、飲食店経営より面白そうで、講義の最後に学生に手を挙げてもらったら、この分野を目指す若者が多いことに安心しました。

伊藤 泰斗 先生(琉球大学非常勤講師/JALF事務局長)
堀口 洋明 先生(亜欧堂代表取締役社長/JALF参事)
永山 久徳 先生(日本旅館協会副会長)
金城 仁 先生(球陽館ホテルズおきなわ代表取締役社長)
佐藤 大介 先生(元星野リゾートグループマーケティング統括/株式会社刀エ
グゼティブ・ディレクター)
平良 麻衣先生(ヒルトン瀬底副総支配人人事統括)
武田 寛枝先生(ロワジールホテル&スパタワー那覇総支配人)
大林 健太郎先生(千葉テレビプロデューサー)
山田 剛司先生(コルディオ沖縄統括執行役員)
藤波 克之先生(FSX株式会社代表取締役社長)

沖縄は成長著しいアジア市場に最も近い日本で、1000を超えるホテルがあります。さらに、「ビジネス+観光」で楽しめ、あらゆる世代、あらゆる業種分野でポテンシャルが高く魅力的です。フリーランスになってから毎年、沖縄、奄美大島など南の島のお仕事を頂いていますが、ホテルの価格交渉は長期滞在なら、個人でもできることを教えていただいたので、東京で働いているフリをして、沖縄からメールし、ZOOM会議に参加しているかもしれません。皆さんもいかがですか?

【プロフィール】

石川史子 Ishikawa Fumiko (旧姓 戸田)
food field creative
facebook https://www.facebook.com/ffcnippon/
HPとblog http://ffcnippon.com/

 東京都生まれ。立教女学院中学・高校を経て立教大学理学部化学科を卒業後
、東京ガスに入社。最初の基礎技術研究所で材料の研究、次の商品技術開発部
では給湯器がメインでしたが、炊飯器やピピッとコンロの技術評価も担当しま
した。その後、家庭用燃料電池の商品化に向けたプロジェクトのメンバーに加
わり、2003年頃からは、技術戦略、営業戦略、プロモーション、営業を経験。
2010年、業務用厨房ショールーム「厨BO!SHIODOME」のオープンと同時に異動
し、最適厨房研究会の運営等に携わりました。「厨BO!SHIODOME」には稼働す
るガス調理機器があるので、お客様へのプレゼンや、レストランショーなどの
際に有名なシェフの方にお手伝いいただき、厨房設計を支援できる私はフラン
ス料理界のシェフにかわいがられるようになりました。

 2015年秋に東京ガスを退職し、現在はフリーランスのコンサルタントとして
、活動をしています。リケジョとしての能力と、仕事を通じた調理機器メーカ
ー、フランス料理界、居住地の埼玉県の農業と触れ合い、現在の厨房業界や農
業、料理業界のPRに幅広く取り組んでいます。また、立教学院評議員として、
ホッピーミーナさんこと石渡美奈社長や、日比谷松本楼の小坂文乃社長他、校
友会の皆さんと活動しております。幅広い視点で食の光景をご紹介します。

 社内結婚した夫が浦和レッズの熱烈なサポーターのため、浦和で家族と暮ら
しています。趣味は野菜作りで、ご指導いただいている同世代の農家さんとの
交流を楽しんでいます。

その他
MLA豪州食肉家畜生産者事業団 ラム肉PR大使「ラムバサダー」
全日本司厨士協会 埼玉県本部 広報企画部長
全日本司厨士協会 東京地方本部 協賛会員
フランス料理文化センター アミテイエグルマンド 会員
ホテル&ホスピタリテイビジネス衛生管理実践研究会所属
立教学院諸生徒礼拝堂ハンドベルクワイア OBOG会会長
立教大学観光クラブ、校友会企画委員
立教学院評議員
深沢アート研究所 マネージャー

3)南イタリアプーリア便り イトリアの谷の食卓から 第243回

イタリアでは4月25日がナチドイツからの解放記念日、5月1日のメーデーも祝日なので、この時期日本同様休日続きとなります。今週末までの2週間、プーリアではレッドゾーンからオレンジゾーンに格上げされて娘の通う高校でも対面授業が再開されています。再開すると学校側が決めても生徒側が登校を拒否することも許されるので実際は彼女のクラスでは28名中半分以下の12名しか出席していません。クラス全員がリモートを選んだところもあるようです。教師は対面とリモート両方に対応しなくてはならないのでストレスが増しているようだと娘が話しておりました。日本に比べて陽性者の数が桁違いに多いイタリアですので、私たちのような田舎に住んでいてもご近所や親戚筋など周辺には罹患した人々がおります。ワクチンの接種率も日本よりは高いですが、効果の実感は感じておりません。危機度のゾーンわけに拘らず、いつ濃厚接触者になるかはわかりませんので、子供を学校へ行かせたくないと考える親の気持ちもわからなくはありませんが、高校生にもなると本人達が本心はリモート授業の方がサボれるからという理由で親にアピールしているケースが多いのではと思われます。その証拠に夜は町をたむろしている若者も多いようです。

5月に入って初夏を感じる気候が続いています。我が家の自生のカモミールも畑のあちこちに咲き始めました。畑を耕す際には雑草扱いですが、引き抜く際にもりんごのような、独特の甘いかおりで楽しませてくれます。我が家では花を乾燥させてお茶用として保存します。日本の方にプレゼントすると皆さん驚かれるほど香りが豊かです。
カモミールは万能薬として古くからヨーロッパでは重宝されているハーブですが、伝統生薬製剤の欧州指令に従い医薬品ともなっています。一年草のジャーマンカモミールと多年草のローマンカモミールの2種類があり外見上や香りなどの違いはっきりわからないのですが、どうやらうちには両方あるようです。イタリアでもハーブティと言えばカモミッラ(カモミール)をまず思い浮かべるほど親しまれており、リラックス効果があるので夜寝る前に飲むものというイメージが一般的です。感冒薬、下痢止め、胃腸薬、消炎剤、入浴剤やシャンプーなどにも使われています。
花言葉は「逆境に耐える」、「苦難の中の力」。小さくて可憐な花ですが、まさに今、力を与えてくれる花ですね。

実は、リタイア後プーリアへ移住してきたイギリス人の友人が本国へ帰るので使っていた養蜂箱をくれるという話があって、以前からぬるく温めづつけてきた「我が家の蜂蜜作り」というアイディアがムクムクと膨らみ始めています。自家製の蜂蜜を入れた我が家のカモミールティの味を想像するだけでワクワクして免疫力が上がりそうです。

大橋美奈子 Facebook
https://www.facebook.com/minako.ohashi

メール・アドレス
minako@da-puglia.com

大橋美奈子さん経歴

 演劇の勉強で欧米に留学し、欧米の料理に馴染みました。主人の
ジョバンニ・パンフィーノはスイスの有名ホテル学校を卒業後、
レストランビジネスに入り、 高級ホテルやイタリア高級レストラン
のビーチェのヨーロッパの店舗で働いた後、 東京椿山荘に開業した
超高級ホテルのフォーシーズンの高級イタリアンとして開業した
ビーチェの指導責任者としての勤務経験がある外食のプロです。
 そのジョバンニ・パンフィーノと,日本で知り合い結婚し長女を
授かり育てていたのですが、数年前に子供の教育と生活環境を考
え、主人の故郷であるイタリア・プーリアに本格的に移住したので
す。母が料理学校を主催している関係で食に興味を持ち、自ら自家
農園で野菜を育て、自家製のオリーブオイルで体に優しい料理を楽
しんでいます。現在はプーリアで生活をしながら、イタリアの情報
発信をしたり、コンサルティング、輸出入ビジネスを行っておりま
す。

 また、時々イタリアの食ツアーを開催しています。これから私が
惚れ込んだイタリア・プーリア地方の自然を堪能する食情報を
お届けします。

 ブーツの形をしたイタリア半島のちょうどとがったヒールの辺り
がプーリア州です。私たちが日本とプーリアの架け橋になろうとダ
プーリアという会社を起したのは15年前です。その頃と比べ、日
本でも随分認知度が高まったプーリアですが、この数年主に欧米人
のヴァカンス先として大変注目を浴びています。
https://www.facebook.com/1438029856464276/photos/a.1438031556464
106.1073741828.1438029856464276/1523683344565593/?type=1&theater

 プーリア州の中心部にあるイトリアの谷(谷というより盆地という
方がふさわしい)にあるこの地に東京から移り住んで6年、兼業農
家的生活も板に着いて来ました。プーリアといえばイタリアの食料
庫といわれる程の一大農産地でオリーヴオイル、ワイン用のブドウ
をはじめ多くの野菜や果物がイタリア1番の生産量を誇ります。

 また、この地特有の地元でしか食べられない産物も沢山ありま
す。プーリア料理の身上は新鮮な食材をシンプルに食す事。この地
で生産されるチーズやワインもその料理と切っても切れない関係に
あります。そんなプーリアの我が家の毎日の食卓に上る食べ物、
飲み物たちをご紹介させていただきます。
 我が家では7対3の割合ぐらいで一般的に言うところのイタリア
料理(プーリアの郷土料理)と日本食、その他(私が個人的に好き
なアメリカン及びアジアンテイストな創作料理)を食べています。

有限会社ダプーリア 
http://www.da-puglia.com/

大橋美奈子プロフィール 
http://www.da-puglia.com/archives/000047.html

プーリア州の説明
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%83%E3%83%AA%E3%83%A3%E5%B7%9E

ダプーリア
大橋美奈子

             △▼△▼△▼△▼△▼△

● 読者からのご意見・要望・質問・情報 コーナー

 読者の皆様のご意見・要望・質問・情報・欄を作成しました。皆様のご意見
・要望をぜひお送りください。匿名で掲載させていただきますので忌憚のない
ご意見をお聞かせください。また皆様が見聞き体験した外食・食材情報もお知
らせください。
 このFOOD104を支えてくださっている組織にFSPROと言う食の世界の専門家の
方が500名ほどいらっしゃいます。皆様のご質問・疑問に答えられるようにな
っておりますので,ご遠慮なくご質問などをお寄せください。ちょっと時間は
かかりますが回答させていただきます。

              △▼△▼△▼△▼△▼△

● 食ビジネスニュースリリース ————————————■□

4月29日~5月12日

◆やはりテイクアウトの帝王マクドナルドは強い。コンビニの商品もテイクアウトできると、いよいよ家からでる理由がなくなってしまいそう。【K】
株式会社AMO
注文して良かったUber EatsレストランTOP20を発表!1位はマクドナルド、2位は?
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000074091.html

◆自粛で毎日家にいて突発的に料理をしたくなくなったとき、近くにある、でも特別な日にしか食べないお店が安くなっていたら最高だ。30%offは買うしかない。【K】
日本ケンタッキー・フライド・チキン株式会社
ケンタッキーのおいしさ実感!!「30%OFFパック」「30%OFFバーレル」「30%OFFセット」5月12日(水)から6月1日(火) 期間限定販売
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000143.000032088.html

◆おしゃれなボトルの水出し緑茶を毎朝受け取って出勤、QOLがあがりそう。【K】
株式会社T-BOX
日本茶カフェ「mirume 深緑茶房」2021年5月10日(月)愛知県名古屋市にオープ

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000079108.html

◆昨年流行した韓国発マカロン「トゥンカロン」や、今年流行りのイタリアスイーツ「マリトッツォ」と、近年はカロリー度外視クリームてんこ盛りのボリューム感スイーツが人気を集めている【K】
ジローレストランシステム株式会社
マリトッツォに続く注目のイタリアンスイーツ!“バリとろ”新食感「アラゴスタ」
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000136.000034783.html

◆QRコードで産地情報提供。食材の産地をあまり気にしてこなかった私でも、このように食事の時にちょっと目立つ形でQRコードが現れるとつい読み取って閲覧してしまいそう。実際に食べている時に作った人の想いを感じ取れることは、食に向きあう良い機会を与えてくれるシステムだと思った。【K】
フランス料理店 ウェロニカ・ペルシカ
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000077527.html

◆ホテル宴会場などでの実績が評価されています。
創業来最高売上高!前年比売上高240%達成
HACCP義務化を前に利用者が急増中の温度管理システム ACALA MESH(アカラメッシュ)
タイムマシーン株式会社
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000019288.html

◆とろろそばは夏の定番だが、そこにさば味噌が納豆と共に加わるアレンジははじめてみた。味噌のアクセントがいい味をだしそう。家でも真似をして作ってみたい。【K】
アークランドサービスホールディングス
【さば/味噌/納豆/とろろ=相性抜群】東京とろろそばに初夏の新メニュー登
場!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000394.000032350.html

◆アルバイトはじめたてでお客様から内容物を聞かれたとき、答えられずキッチンの人に聞きに戻ったことがしばしばあった。調理工程や原材料が手元の端末で見られることは、そのような時間の短縮にも繋がり、まだメニューを覚えきれていない人でも萎縮せずに働くことができるのではと思った。【K】
株式会社インフォマート
レシピ管理のデジタル化でスタッフの働きやすさに貢献
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000292.000013808.html

◆カレー大學のHPにあるゲシュタルト崩壊しそうなほどの「カレー」の文字から、カレーど素人の私でも感じ取れるほどのカレーへの情熱が伝わってくる。カレー大学院を卒業された方々の珠玉のカレーを味わってみたい。【K】
株式会社カレー総合研究所
【カレー業界待望のカレープロフェッショナルが誕生!本格活動をスタート】カレー大学院5期生が4月22日に卒業し、インターン期間を経て6月1日(火)デビューします!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000151.000033279.html

◆自分もタイトルにあるように不満が特になければ☆5をよくつけてしまう。☆3を満足でも不満でもないときに設定し、それ以上と以下に分けた方がいいのだろうか。【K】
株式会社NEXER
【星の数、評価の基準は人それぞれ】「満足でも不満でもない時」“☆5”を付ける方も1割弱いる
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000362.000044800.html

◆ニュー・オータニは7日、緊急事態宣言中にも対策して楽しめるキャンペーンを3つプレスリリースした。これはその一つだ。完全予約制というところが密になる心配もなく、かつプレミアム感を出している。大輪のバラと赤いスイーツはインスタ映え間違いなし。【K】
株式会社ニュー・オータニ
秘密の庭で&モクテル茶会!緊急事態宣言延長&酒類停止継続を受け解禁、事
前予約制の屋外アフタヌーンティ新登場
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001268.000014571.html

◆「日本最古のファストフード」というキャッチコピーに惹かれる。通常のめはり寿司も食べてみたいが、海老天めはりタルタルのせが安価でとてもおいしそう。【K】
株式会社未知インターナショナル
~築地から「日本最古の“ファーストフード”」の手土産を全国に~「めはりと鶏天 みふく」 オープンのお知らせ
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000005.000077270.html

◆公式サイトにある30秒のたまごパンの製作動画をみたら、甘いもの好きはきっとみんな食べたくなる。【K】
株式会社スーパーマニアック
【数量限定】連日行列のたまご専門 本巣ヱ 苦楽園に待望の新商品登場!プレミアム抹茶たまごパンなど
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000068665.html

◆価格帯はマクドナルドやモスバーガーと同じくらいの設定。パティが分厚く、ボリューミーに見える。【K】
GYRO HOLDINGS
【ファストフードだけどグルメバーガー】全ての素材にこだわり抜いた新ハンバーガーブランド「BEX BURGER (ベックスバーガー)」のオープン前ティザーサイトを公開。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000575.000005340.html

◆代替肉のイメージはハンバーガーのパティや餃子に使われるようなひき肉のイメージだったので、肉を切り落としたような形のものもあることにびっくり。【K】
ネクストミーツ株式会社
代替肉のネクストミーツ、シンガポールでの展開を加速。焼肉ライクシンガポールとコラボで、世界初の焼肉用代替肉「NEXTカルビ、NEXTハラミ」の提供をスタート【NEXT MEATS】
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000034.000062184.html

◆レアサヒスーパードライが1位なんですね。ちょっと意外。
ビール&チューハイの新製品を試しましたか?
酒文化研究所
酒好きほぼ100人に聞くアンケート「酒飲みのミカタ」
https://kyodonewsprwire.jp/release/202105044482

◆宇宙をテーマにしたオリジナルブレンドのお茶。黒地に宇宙をモチーフとした少しダークなイラストがデザインされているパッケージはおしゃれで飾りたい。【K】
株式会社起立工商会社
現代版茶屋『GEN GEN AN 幻』×日本茶専門店『櫻井焙茶研究所』お茶から感じるストーリーを楽しむ 陰陽両極の“宇宙茶”を共同開発
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000006.000070423.html

◆同級生で甲殻類のアレルギーを持っている子がおり、給食がみんなのメニューと少し違っていた。その時は特別感があっていいなと思っていたけれど、その子からしたら同じものを食べられない疎外感があったのだろうかと考える。
このスイーツのような、アレルギーの有無にかかわらず一緒においしさを共有できる食べ物は、食事の時間をよりハッピーにしてくれると思った。【K】
カフェ・カンパニー株式会社
ヴィーガン・スイーツ専門店「hal okada vegan sweet lab」にて、植物性食材のみを使用した「ロールケーキ」3種と「チーズケーキ」の販売がスタートいたします。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000045.000032163.html

◆地元の飲食店では今でもパーテーションを設置していないところを見かける。客からするとあると安心だが、売り上げも下がっている中思ったより高いパーテーションの購入はどうしても渋ってしまうのかもしれない。【K】
株式会社ウイルコホールディングス
【期間延長】最大41%OFF「アクリルパーテーション導入応援キャンペーン」延長します【5/31(月)ご注文受付分まで】
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000010.000075745.html

◆ケーキ専門通販サイト「Cake.jp」個人会員数70万人突破!コロナ禍での通販利用やギフト需要の増加で、前年比2倍超
株式会社Cake.jp
全国各地の洋菓子店と提携し、ご自宅はもちろんレストランや宿泊先、結婚式場、職場等どこへでもお好きなケーキをお届けします。4,000種類以上の商品をラインナップし、デザイン性の高いケーキやオーダーメイドケーキも手軽にご注文いただけます。現在、会員数70万人、加盟店舗数1,000店舗以上とケーキ・スイーツ市場で国内最大級のプラットフォームを展開、特別な日の感動体験や日常の中のちょっとした幸せ体験を全国にお届けしています。
https://cake.jp/
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000211.000015685.html

◆Ju the burger(ジュー ザ バーガー)おしゃれー!
株式会社ホットランド
東京初出店の東銀座店に続き、待望の2号店は渋谷区「Ju the burger」4/29(木)原宿駅前にオープン
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000219.000031747.html

◆日経新聞の見開き広告に、思わず見入ってしまいました。
【5/11(火)掲載 企業広告】ワクチンもない。クスリもない。タケヤリで戰えというのか。このままじゃ、政治に殺される。
いま、社会に伝えたいメッセージ 2021年5月11日(火)朝刊掲載
株式会社 宝島社
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001174.000005069.html

◆とことんカツを食べたい人には良いのですが、汁・丼・おかずの3つ全て茶色い食材で栄養バランスが心配。
【かつやの王道 】ロースカツ定食、とん汁定食のご飯が「カツ丼」に!?
【2021年5月12日(水)~16日(日)限定で150円引き】とんかつ専門店「かつや」の本気はこれだ!
アークランドサービスホールディングス株式会社

◆世界の人口増加による食糧危機で注目される昆虫食。昆虫と聞くと嫌悪しがちだが、ただの食わず嫌いなのかも…。【K】
株式会社Join Earth
昆虫食の「ANTCICADA」がコオロギを原料に使用したクラフトビール「コオロギビール」のオンラインショップを開設。
最新作を4月28日に販売開始。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000013.000051705.html

◆業界第2位の敷島製パンも、こおろぎ食品を発売。昆虫食は当たり前になりつつあります。
おいしさを兼ね備えた配合の限界に挑戦!50匹分の食用コオロギパウダーを使ったフィナンシェ発売
2021年5月17日新発売
敷島製パン株式会社
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000110.000036645.html

◆デザインが素敵「BnA Alter Museum」ホテル(京都)へ行きたい!
次の旅行で泊まりたい!トリップアドバイザー、「2021 トラベラーズチョイスベスト・オブ・ザ・ベスト ホテル」を発表
コロナ終息後の旅行の参考に!日本の宿泊施設が世界やアジアリストにもランクイントリップアドバイザー株式会社
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000597.000001853.html

◆人間工学に基づいた快適なオフィス家具が体験できる!軽井沢プリンスH
次世代家具メーカーと初のタイアップで仕事中の快適性を向上ハーマンミラーのオフィス家具付きワーケーションコテージが誕生
【期間】2021年5月12日(水)~10月25日(月)
株式会社プリンスホテル
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001060.000024668.html

◆地域おこし協力隊になることがカッコイイと思うようで、20代に人気です。
余市町
北海道余市町:地域おこし協力隊に日本人初の世界最年少マスター・ソムリエを決定!
~令和3年5月より活動開始~
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000007.000052845.html

              △▼△▼△▼△▼△▼△

● 王利彰のレストランチェック———————————–■□

私が皆さんにお届けするレストランチェックに必要不可欠な私の足のお話です。車って食に関係ないようですが、私がマクドナルド時代の技術開発に役に立ったのが、車の基礎知識でした。当時のマックシェイクを作るのには、ソフトクリームフリーザーで作った、アイスクリームにフレーバーシロップを入れ、創業者のレイ・クロック氏が売っていた、マルチミキサーで攪拌して作っていたのです。マルチミキサーは、モーターでプーリーを回転させ、5つのスピンドルを回転させていたのです。そのプーリーとスピンドルの間隔調整に使っていたのが、車のエンジンのプラグやディストリビューターの間隔調整器でした。これからマック時代に機器開発にかかわっていくようになったのです。

 私は車が好きですが、スピード狂ではなく、ただ運転し違う光景を見るのが楽しいのです。また遠距離ドライブが好きですが、景色だけでなく、おいしいものを探し当てるのが好きでした。中学に入って、地歴部という,地理や歴史を勉強するという口実で、遠距離旅行で各地の史跡を探検するのが目的の部でした。時刻表とにらめっこし、列車をどこで乗り換えるかで最短のコースを作るのです。その時に各駅の駅弁を調べ、駅弁を買う時間を確保するのでした。これが食と旅のつながりでいた。それが、高校に入り、16歳で自動車免許を取り(その頃は軽免許を16歳でとれました私の1歳上は16歳で普通免許が取れたのです。)そして、高校2年の時に軽自動車を買ってもらい、当時田舎であった新座の立教高校に車で通うようになり、自動車の運転が大好きになりました。

 立教高校には旅館の経営者の子供が多く、熱海・伊東の温泉に何人もの同級生の実家があり、休みになると、無料で滞在していました。ある時、高校の地歴部の同級生と一緒になり、東京まで一緒に帰りました。ところが途中で旨いもの食いたいということになり、神戸まで1泊ドライブしたこともあります。私にとって自動車の運転と旨いものを食べに行くことは切り離せません。1980年代にサンフランシスコ郊外のシリコンバレーに滞在していた時には(アップル本社のすぐ横でした)、毎週休みにサンフランシスコの中華料理やサウサリートの海鮮イタリアンを食べに行ってました。その後大阪に3年いた時には、毎週京都・神戸に車で食べに行きました。東京では、横浜や湘南に良く行っていました。このように私は車と美味しい食べ物をこよなく愛していました。

 その食べ歩きに不可欠な足を変えました。遅ればせながらハイブリッドです。体を壊してから運転はスタッフに任せています。スタッフは贅沢にもアルファードが欲しいというのですが、自宅周囲の道は狭いし、貧しい高齢期身体障害者の懐上、3台目の日産セレナ(実質5ナンバーサイズ)にしました。でもリクエストに応えてe-powerにアップグレードです。環境サミットで菅首相がCO2排出を46%も低減と大見えを切るので、尊重し、初ハイブリッドにしました。ハイブリッドというとトヨタのプリウスが有名ですが私はトヨタの技術は信用していません。

体を壊す直前まで車はトヨタを15年、日産を40年近く乗り継いできました。特に気に入っていたのが日産のステーションワゴンです。米国に行く前はもっぱらトヨタクラウンでしたが、米国から帰国して、セドリック・ワゴン・ディーゼルを皮切りに、小型車のプリメーラやその兄弟モデルのアベニールに長らく乗っていました。日産で気に入っていたのはディーゼルエンジンとブレーキ、ノンスリップデフが良かったからです。

 環境という意味では、私は燃費の良いディーゼルを愛用してきました。気に入ったのがセドリック・ワゴンのディーゼルで17万キロも走り、乗りつぶしました。これは8人乗りで、フロントベンチシート、コラムシフトというアメリカンテイストで気に入っていました。その後はプリメーラの兄弟車であるアベニール・ワゴンのディーゼルターボに乗りかえて気に入っていました。ディーゼルですがターボでパワーあるし、燃費も良かったのです。前輪駆動にビスカスカップリングのノンスリップデフをつけ、雪道もノーマルタイヤ(ミシュランですが)ですいすいでした。私は友人たちと海外に食べ歩きにいくので、条件は5人乗れて、5人分の海外旅行に行ける大型のカバンを積めることでした。アベニール・ワゴンはその条件をクリアーしていました。兄弟車のプリメーラは家族がもう1台2000CCのセダンを乗っていました。これはガソリン車ですが速かったですね。家族はフェアレディ240Zを愛用していたスピード凶でしたが、それに劣らないと満足するくらいでした。プリメーラの開発には後に日産・GT-Rの開発責任者となる水野和敏さんが参画していたそうで完成度の高さはすごかったですね。

 これ以降の車の装備はワゴンが基本で、前輪駆動にビスカスカップリングのノンスリップデフ、アンチロックブレーキ(後にVSA)、サイド・カーテン式エアーバッグ、
その時代のもっとも明るい前照灯(ハロゲン、HID、LED、等)と安全対策に留意です。

 でも石原慎太郎都知事の時にディーゼルの排気ガス規制を厳しくし、やむなくガソリン車にしました。プリメーラワゴンで燃費の良い1800㏄の直噴にしました。このときは、
1年間能登半島の加賀屋さんに通っていた時に、アルプス越えに使っていました。2駆の前輪駆動でしたが、ビスカスカップリング、4輪アンチロックブレーキ、4輪ディスク、ミシュランのスタッドレス、という装備で雪の多いアルプスを楽々越えていました。しかし1800㏄の直噴にさらにCVTをつけたので燃費はディーゼル以上でしたがいかんせん非力でした。

 そこでアベニールワゴン2000CCに変えました。これはプリメーラのように速いし、加速性能もピカ一でした。その後継を期待したのですが、日産に悪名高いカルロス・ゴーンが来て、小型車を廃止し、プリメーラを3ナンバーサイズのデブデブにしてしまいました。また、大学の関係で毎週関西の神戸空港に通うようになり、そこで止むなく、アベニールワゴンを関西に置き、東京の主力車はホンダのストリームにしました。ストリームは5ナンバーですが、7人乗りのワゴンでした。2000CCですがさすがホンダのI-VTEC、加速はアベニール以上でした。衝突軽減装置もついて使いやすかったですね。
 しかし、病で倒れてから、7-8人が乗れる日産セレナにしました。最初は4代目 日産 セレナ (2010-2016 C26)、次に5代目 日産 セレナ (2016- C27)マイルドハイブリッドハイウエイスターの「プロパイロット」つき、今回そのセレナを5代目ながらマイナーチェンジ後のE-POWERハイウエイスター「プロパイロット」つきにしました。初代のセレナは
日産 バネットセレナ/セレナ (初代 1991-1999 C23)は軽量で、後輪駆動でエンジンに
プリメーラと同じ2000CCを積み、軽量で早かったですね。2代目以降はFFに変わり、ファミリー思考で200kg位重くなったので動きはもったりですが、遠距離運転には向いていますね。5代目はハンドルが軽くなり、ブレーキの効きが良くなりました。今回の5代目 日産 セレナ (2016- C27)マイルドハイブリッドハイウエイスターの「プロパイロット」つき、マイナーチェンジ後のE-POWERハイウエイスター「プロパイロット」はあまり変わりないかと思ったのですがダントツによくなりました。「プロパイロット」のカメラ性能
が格段に良くなり、E-POWERで出足が格段に良くなりました。5代目 日産 セレナ (2016- C27)マイルドハイブリッドハイウエイスターは良かったのですが、スリップの多いCVTと重い車重がもったりと遅くさせていました。特にエコノミーモードは使い物になりませんでした。しかしE-POWERは電気モーターで直接駆動するので、ピックアップが格段に向上しました。通常はエコノミーモードでも十分です。トヨタのハイブレッドでも都内の燃費は今一ですが、E-POWERの都心での燃費は良く17km/Lは走ります。しかし高速道路は燃費も悪いし、加速も大したことはありません。
 トヨタのハイブリッドは、プリウスは特別の燃費思考のエンジンを使って燃費は良いのですが、その他の車種はガソリン用エンジンの小型を組み合わせているためあまり燃費が良くありません。トヨタのハイブリッドではパワーが必要な時にエンジン力も駆動に使います。そのため、パワーはあるのですが、非効率な燃焼域を使うので燃費は今一です。でもE-POWERは、元も効率の良いエンジン回転域でエンジンを回し、その電力をバッテリーに送り、その電力で電気モーターを動かすのです。コンベンショナルなガソリンエンジンの設定のHR12DE エンジンですが、発電用に最適化するため高圧縮比化とミラーサイクルが採用されている燃費思考です。E-POWERは一定の回転で発電するので最適なセッティングにできるのです。日産は将来的に現在40%弱の熱効率を50%にすると言っているので、そうすればトヨタのハイブレッドを大きく引き離すでしょう。

現在のエンジン型式
:HR12DE排気量(㏄):1198
種類・気筒数:直列3気筒
弁機構:DOHC 12バルブ
ボア×ストローク(㎜):78.0×86.3
圧縮比:12.0
最高出力(kW[?]/rpm):62[84]/6000
最大トルク(Nm[㎏m]/rpm):103[10.5]/3200-5200
使用燃料:レギュラー
燃料タンク容量(?):55
モーター型式:EM57
最高出力(kW[?]):100[136]
最大トルク(Nm[㎏m]):320[32.6]

とレギュラーガソリンで圧縮比:12.0で動けます。エンジン馬力は84馬力と低いのですが、駆動用の電気モーターは136馬力と十分です。将来はもっとパワーアップするそうですから期待できるでしょうね。

 E-POWERの良いのはワンペダルコントロールです。エンジンブレーキが良く効き、街中ではほとんどブレーキを踏まなくてよいのです。従来のガソリン車の感覚が良い人はノーマルモードがありますが、燃費は悪いのです。

 今回プロパイロットは1のままですが、カメラの性能が上がり、センサーも増えたため。安全性は格段に向上しました。一時停止の交差点に来るとカメラが認識し、ディスプレーに大きく表示します。速度制限の表示も読み取り、表示します。今回の車は、車標準搭載のカメラが4台、ディーラーオプションのドライブレコーダーをつけているので前後2台。後付けのレーザー式速度違反検知器レーザー式速度違反検知器には1台と、合計7台もついています。ディーラーオプションのドライブレコーダーは、純正のカーナビの画面に映せるのでわかりやすいですね。センサーが増えて、車にほかの車が接近したり、歩行者が接近したときに、アラウンドビューモニターが作動し、周囲の画像を見れます。ディスプレーも増えました。メインの運転席ディスプレーは2つ、バックミラーにも液晶表示ができます。それにカーナビ、レーザー式速度違反検知器を加えると5つものディスプレーがあります。オプションの日産コネクトをつけたので、まるで大きなスマホを運転しているようです。
 技術進歩に追いつくのは大変ですね。

画像
https://www.facebook.com/photo?fbid=3999878323422306&set=pcb.3999880276755444

プリメーラ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E7%94%A3%E3%83%BB%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%A9
https://bestcarweb.jp/feature/column/66265

プリメーラエンジン
https://car-me.jp/articles/4436

水野和敏
https://r.goope.jp/k-mizuno/free/page-address-2
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B4%E9%87%8E%E5%92%8C%E6%95%8F
https://bestcarweb.jp/tags/%E6%B0%B4%E9%87%8E%E5%92%8C%E6%95%8F

アベニール
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E7%94%A3%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%99%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%83%AB

ビスカスカップリング
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%93%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0

CVT
https://car-me.jp/custom/articles/6480

アンチロックブレーキ
https://www.zurich.co.jp/car/useful/guide/cc-whatis-abs-difference/

VSA
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A8%AA%E6%BB%91%E3%82%8A%E9%98%B2%E6%AD%A2%E8%A3%85%E7%BD%AE

サイド・カーテン式エアーバッグ
https://car-moby.jp/article/car-life/useful-information/side-airbag-curtain-airbag-effect/

前照灯の歴史
https://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1602/08/news015.html

ホンダ ストリーム
https://www.honda.co.jp/auto-archive/stream/2014/

日産セレナ
http://motor-fan.jp/catalog/NISSAN/10152012/201405
https://b-cles.jp/car/serena_history.html
https://motor-fan.jp/article/10010561

プロパイロット
https://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVIOM/SERENA_SPECIAL/PG/guid-cc64470f-c00a-42c5-bf5a-780e3d428fc8.html
https://www2.nissan.co.jp/BRAND/PROPILOT/?sclisid=LS_TIJ_99_YJ_YLIS_PC_00494879&yclid=YSS.1000111065.EAIaIQobChMI1qjE6fbD8AIVecIWBR3DXAB8EAAYASAAEgLksvD_BwE

E-POWERの仕組み
https://motor-fan.jp/article/10010561
https://search.yahoo.co.jp/image/search?rkf=2&ei=UTF-8&gdr=1&fr=wsr_gs&p=E-POWER%E3%81%AE%E4%BB%95%E7%B5%84%E3%81%BF
https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/note.html?sclisid=LS_TIJ_EA_YJ_YLIS_PC_00489628&yclid=YSS.1000111065.EAIaIQobChMI28aJnPfD8AIVWbaWCh0aPwHuEAAYASAAEgL9mvD_BwE

E-POWERの熱効率向上
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1308822.html
https://www.gqjapan.jp/cars/article/20210301-nissan-engine

E-POWER ワンペダルコントロール
https://bestcarweb.jp/feature/column/244161

トヨタハイブリッドの仕組み 
https://global.toyota/jp/detail/1666903
https://kuruma-news.jp/post/316714

自動車安全性評価
https://www.nasva.go.jp/mamoru/
https://kurukura.jp/safety/20200608-01.html

              △▼△▼△▼△▼△▼△
● 日本外食ニュースと米国外食ニュース    ——————-■□

最新の情報は私のfacebookに掲載していますのでご覧ください。
https://www.facebook.com/toshiaki.oh

<日本外食ニュース>

柏原光太郎(カッシー)さん発行の飲食業界ニュースまとめのリンクです。

 柏原さんは、文芸春秋の編集者で1967年から続くグルメガイド『東京い
い店うまい店』(私が愛用していた信頼のおけるグルメ本です)の編集長を務
め、自身もグルメとして知られる有名な方です。

10月1日にスタートした「文春マルシェ」は柏原さんと食通販サイト「セコム
の食」伝説のバイヤー猪口由美さんがタッグを組んでいます。「セコムの食」
は残念ながらこの3月に閉業。そこで「文春マルシェ」では、これまでが猪口
さんが築き上げたおいしいものの人脈に、柏原さんの有名シェフの人脈がプラ
スされていて、魅力たっぷりに紹介されています。

おいしいは、ニュースだ

「文春マルシェ」
https://shop.bunshun.jp/store/top.aspx

2018年1月に「日本ガストロノミー協会」を設立し会長に就任しています。
https://www.japangastronomy.com/

食べログフォロワー数5万人。
https://tabelog.com/rvwr/kotarokashiwabara/

飲食業界ニュースまとめ #378 2020/4/29
https://note.com/kassie/n/n1f76f4df01a1

飲食業界ニュースまとめ #379 2020/4/30
https://note.com/kassie/n/n93b6f9ab96a8

飲食業界ニュースまとめ #380 2020/5/1
https://note.com/kassie/n/n7dac7c77bffb

飲食業界ニュースまとめ #381 2020/5/2
https://note.com/kassie/n/n7f8f82e6b603

飲食業界ニュースまとめ #382 2020/5/3
https://note.com/kassie/n/nfc596feacba9

飲食業界ニュースまとめ #383 2020/5/4
https://note.com/kassie/n/ncd682a39b5ac

飲食業界ニュースまとめ #384 2020/5/5
https://note.com/kassie/n/n338b09994421

飲食業界ニュースまとめ #378 2020/5/6
https://note.com/kassie/n/n2dc47fd2a0f8

飲食業界ニュースまとめ #379 2020/5/7
https://note.com/kassie/n/nbf3d60f68db1

飲食業界ニュースまとめ #380 2020/5/8
https://note.com/kassie/n/n779a1bc68a7a

飲食業界ニュースまとめ #381 2020/5/9
https://note.com/kassie/n/n152c9bae1346

飲食業界ニュースまとめ #382 2020/5/10
https://note.com/kassie/n/n5002c957cf81

飲食業界ニュースまとめ #383 2020/5/11
https://note.com/kassie/n/n6cf2cf4ebae6

飲食業界ニュースまとめ #384 2020/5/12
https://note.com/kassie/n/n2c151f3e7116

みんなの経済新聞
https://minkei.net/

フードスタジアム
http://food-stadium.com/

フードリンク
http://www.foodrink.co.jp/news/

東洋経済オンライン 外食
http://toyokeizai.net/category/restaurant

フーズチャンネル
https://www.foods-ch.com/gaishoku/

Goo外食ニュース
https://news.goo.ne.jp/topstories/business/559/

サンケイBIZ
https://www.sankeibiz.jp/business/lists/service-n.htm

日本経済新聞
https://www.nikkei.com/

流通ニュース
https://www.ryutsuu.biz/

M&A NEWS 食品・外食
https://ma-times.jp/category/manews/food

リテールテック
https://messe.nikkei.co.jp/rt/

<米国外食ニュース>

QSR マガジン
https://www.qsrmagazine.com/

NRN紙
http://www.nrn.com/

     △▼△▼△▼△▼△▼△

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
週刊Food104は食関連ビジネス向け情報のネット配信メールマガジンです。
週刊Food104への情報のご提供、記事に関するご意見等は、
editor@food104.com 宛にお願い致します。
新製品情報、新店情報、イベント情報、各種キャンペーン、ビジネス情報など
お知らせ下さい。
配信の一時停止、取止めは editor@food104.com 宛に配信お申込み時のお名
前、メールアドレス、会社名を記入、配信一時停止、または取止めの旨記して
お送りください。「週刊Food104」へのご依頼であることを明記して下さい。
http://www.food104.com
週刊Food104 Weekly Food104 Magazine
米国外食情報、トピックス、国内外アグリ情報、食関連ビジネス企業プレスリ
リース、王利彰のレストランチェック等、最新の食情報をお送りするだけで
なく、食関連のあらゆる悩みの解決をいたします。
Food104マガジンスタッフ
発行人:有限会社清晃 代表取締役 王利彰 
編集:石川史子
— http://www.sayko.co. ————————-
このマガジンを発行する王利彰の率いるフードサービスコンサルタント会社有
限会社清晃(せいこう)は、海外から日本に進出する外食企業、日本から海外
に進出する外食企業のサポート、及び、チェーンレストラン、フランチャイズ
チェーン展開をする企業へのサポートを行っています。
日本の外食企業では、大手ファスト・フードの殆ど、大手居酒屋、大手ファミ
リーレストラン、大手ホテル旅館、大手食品メーカー、大手食品卸売業、サー
ビス業等へのコンサルティングを行っています。
有限会社清晃(せいこう)の業務内容につきましては
http://www.sayko.co.jp/company/index.html#work
王利彰の経歴は 
http://www.sayko.co.jp/company/work.html
をご覧下さい。

ご質問、ご相談はeditor@food104.comにお寄せ下さい。

実務的な仕事だけでなく、外食産業を基礎から学びたい、家業の飲食業を
企業にしたい、家業の飲食業を継承したい、外食産業に将来就職したい、
将来独立して飲食業を経営したい、将来外食企業の経営者になりたい、
と思っている方にお勧めするのは、

関西国際大学人間科学部経営学科
http://www.kuins.ac.jp/old_faculty/management.html

立教大学大学院ビジネスデザイン研究科
https://business-school.rikkyo.ac.jp/

立教大学ホスピタリティ・マネジメント講座(毎年9月~12月、30回、受講料5万円)
http://www.rikkyo.ne.jp/grp/kanken/

大学で外食を含む観光分野をきちんと学びたいという方は
立教大学観光学部
杏林大学外国語学部観光交流文化学科
等で学ぶことをお勧めします。
https://www.rikkyo.ac.jp/undergraduate/tourism/
http://www.kyorin-u.ac.jp/univ/faculty/foreign/

王利彰の長年蓄積した調理機器開発のノウハウは最適厨房研究会
http://saitekiken.jp/saitekichubo/

————————————————– 週刊Food104 —–

関連記事

メールマガジン会員募集

食のオンラインサロン

ランキング

  1. 登録されている記事はございません。
アーカイブ

食のオンラインサロン

TOP